
夫婦の不仲が子供に影響することは理解していますが、話し合いができない状況でどう対処すればよいでしょうか。夫は話し合いを避け、ネガティブな発言をしながらも、他のことには熱心です。このような状況についてどう思いますか。
よく夫婦不仲だと子供に悪影響を与えるので、夫と話し合いをしましょう。と言うアドバイスを目にするのですが、
そもそも話し合いが出来ない場合はどうすればよいのでしょうか?
話し合いになると夫は余計に目を合わせず、スマホをいじりだし布団に潜って
『俺は君も息子ももういらない。生きてても仕方ない。』『会社であれこれ言われて俺ばかり。もう離れることを考えてるからお金を返して欲しい』
などと言ってそのまま寝てしまいます。
しかし、遊ぶことやぬいぐるみ(夫はぬいぐるみを常に欲しがります)への熱量は異常で、その事だと話しかけてくる感じです。
大の大人なのに、建設的な話は何ひとつできません。
しかし会社では信頼も厚く、愛されいじられキャラ、それなりの役職もあります。
こんな男性どう思いますか?
夫婦で支え合って子育てしたかったのにこの先それが出来ないと思うと毎日虚しいです。
- まま
コメント

Taco
記載頂いているだけの内容だと中々判断難しいですが、社会的な部分はきちんとされてる様なので、ままさんに甘えているだけの様な気もします。ちょっと子供っぽい方なのかな?(ひとのダンナさんにすみません🙇)
お子さんはおいくつですか?ひとり目ですか?
まだ、子どものいる生活に慣れていない様なら優しく教ていく(どう振舞って欲しいのか)しかないのかなと。

ママ🔰
旦那さん、、つかれ?もしくは心の病の心配はありませんか?
あまり追い込まず、元気な時にお話し少しずつすればいいと思います!すぐに、白黒つかないのが人間関係だし、子育てだし、歩み寄りが大切だから、今すぐなんとかしたい気持ちを、抑えてーというところからでしょうか?
心配です。
-
まま
おっしゃる通り、去年から激務になり帰宅が終電、土日もどちらか出勤のことが多いです😢
あれだけ私を罵っておきながら、翌日にはケロっとしていたりそんな事言ってない!と否定して拗ね出したり、急な気分の変化が激しいです。
せっかちで白黒つけたがるのが自分の悪い性格なのでアドバイス本当にありがたいです😭
落ち着いて様子を見ていけたらと思います!- 11月29日
-
ママ🔰
私もせっかっちなため、なんとなく伝えなきゃと思った次第です。
旦那さんもいい所が発揮できるように、家族幸せに少しずつ進めるように祈っています。うちも気長にやっています。- 11月29日
-
まま
たくさん素敵な言葉をありがとうございます😭
夫のいいところにもっと目を向けて家族全員で幸せになれるよう気長に頑張ります🥲- 11月29日

はじめてのママリ🔰
難しい質問ですね。
夫婦不仲は子供に悪影響です。それは確か。
そもそも話し合いができない場合…どうしたらいいんでしょうね。。
ぬいぐるみへの熱量とか…そんな大人の男性いるんですね。
そもそもそういう男だと付き合ってる時も分かって結婚したんじゃないんですかね??
離婚する気がないのであれば、夫婦仲良くなるようにとにかく我慢して過ごすとか、言いたいこと言わないか…言いたいことは伝えるけど子供の前じゃなくてリビングで椅子に座ってしっかり面と向かって話し合いをするとかしかないかと…
-
まま
難しいですよね😓
夫の性格も態度も何もかも結婚後豹変しました😢
見抜けず悔しいです。。。
リビングで椅子に座って話そうと言うと『なんで?今じゃないとだめ』と言ってスマホ見ながらって感じですね😫
とにかく子供の前ではぐっと堪えて夫と話すことは諦めてもう少し頑張ります!!- 11月29日

はじめてのママリ🔰
話し合いができない場合はもう離婚一択だと思います。
君も子供もいらないって言われてるのなら一緒にいる意味がないかと💦
会社でどう思われてるかとかは正直どうでも良いです。家庭で最悪なら会社で良くても私にとっては最悪でしかないです。
最悪ですね💦
子供が居るのにいらないって言われてるなんて信じられないです…じゃあ一生会わないでくださいと言って離婚します。
-
まま
ほんとにそうですよね。
私が、本当にいらないのであれば離婚したいの?子供の親権は渡さないし、あなたが慰謝料や養育費を払い続けることになるよ?
と言うと、
てか俺はそのあと(離婚したあと)消えるからお金は払えないし。と言いました。
しかし、翌日にはケロっと何事もなかったような態度です。
そんな夫の態度になんだか麻痺してしまって。
コツコツお金を貯めて将来に備えていこうと思います。- 11月29日

退会ユーザー
話し合いにならないならもう離婚では?
わたしも両親が不仲でいまでもいやなきおくよみがえります
-
まま
ご両親が不仲だったのですね😢
私さえ我慢すればうまく回るので悩みどころですが、離婚も選択できるようコツコツお金を貯めて頑張ろうと思います。- 11月29日
-
退会ユーザー
母も我慢してましたがそれをみるこどもはかなりつらいです
- 11月29日
-
まま
子供ってほんとに大人よりずっと色んなことよく見ていてこの空気感にも気づいていますよね😢
- 11月29日
まま
ご回答ありがとうございます!とんでもないです😭
本当に子供っぽいと思うことが他にも多々ありその通りなんです。。。
子供はもうすぐ6歳になる息子ひとりです。
外ではしっかり働けているので私がうまく教えていけたらいいのですが🥺頑張ります!