※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーで生活保護を受けた方はいますか?どのくらいの期間受けていましたか?数ヶ月受けるか悩んでいますが、学校や保育園に情報が伝わるのが不安です。

シングルマザーの方で生活保護受けてたよ、受けてるよった方いますか?
どのくらいの期間受けてましたか?
数ヶ月受けようかなと悩んでますが、学校や保育園に情報いくと思うと中々踏み切れず…

コメント

ママ

数ヶ月とかそんな軽い感じで受けれるものなんですか?
むしろ数ヶ月なら今が踏ん張りどきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自立の目処がたてば数ヶ月で辞退も可能とのことです。
    母子登校で仕事に行けず収入は下がるばかり。
    養育費もあっち側の入院で半年ほどストップ(4月以降にまとめて入ってきます)
    貯めていたものを毎月毎月崩しながら生活していて3月までを考えるととても生きていけないと判断しての保護課に相談しています。
    踏ん張って踏ん張って無理そうなので今までの養育費の入金履歴も含み入院での養育費がはいらないならその間だけでもと保護課の方から提案を受け迷ってる状況です。

    • 11月29日
  • ママ

    ママ

    生きていけないくらいで役所からも勧められているなら受けていいんじゃないでしょうか。
    学校や園で要注意者にはなるでしょうがそれで子どもがどうにかなるわけではないです!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごんめなさい。要注意者とは🙂?
    何を要注意するのかがよくわからないのですが🙂
    虐待をですか🙂?この数ヶ月の貧困状況をですか🙂?

    • 11月29日
  • ママ

    ママ

    頼る先もないんですよね?
    実家義実家とか。
    ママは就労困難、パパもいない頼れなく生活保護世帯となれば事情は理解した上で言いますが一般的な家庭とは違います。
    ママが倒れたら終わりなわけです。
    気にかけるのは当たり前です。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭面で頼る先はないですね。
    ただこの生活保護を検討するきっかけも🏫側より生活は大変かもしれないが今は付き添い登校をして🏫にいてほしい。と強い要望で間には児相も入っています。
    児相には我が家の相談というよりは発達相談で学校側にどういう支援を求めていくか一緒に考えてもらってる状況です。
    保育園も入園事由が今は就労兼介護扱いなので状況も把握はしてます。
    数ヶ月苦しい状況で私1人ならもっと踏ん張ればいいところを子供たちもいるし今は息子の支援もしないといけない。でも生活ができない。でもやっぱり生活保護には頼りたくない。でもそんなことは言ってられないのが現実というとても自分の中でも悩みに悩んでる状況ではあるので
    いただいたコメントも参考にしながらもう少し悩もうと思います。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月29日
4児のオカン

シングルで、先日生活保護申請出してきました😊
学校とかに連絡行くと言われましたが、
周りの目より、今の生活、子供の事思い、生活保護にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    数ヶ月だけ…と割り切って踏ん張って今を生きるのが大事ですよね!
    ちなみに保護費からひかれる子供の手当って子供の人数分の金額でひかれるんですかね🤔?

    • 11月30日
  • 4児のオカン

    4児のオカン

    私今回短期の生活保護です!

    え?引かれるんですか?私水曜日に生活保護の申請しに行きましたが、子供の手当とは母子扶養手当のことですか?

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにどのくらいの期間で考えてますか🤔?
    私も短気で考えてますが自立の見込みがないと辞退できないときいてそこも悩んでるところであって😭

    はい!なんか母子扶養手当、児童手当と収入とみなされるとかでそれ以外の足りない部分をみたいなことを言われました🤔

    やっぱり14日はかかる感じですよね😭?

    • 11月30日
  • 4児のオカン

    4児のオカン

    今の段階では、4月までと思ってます🙂

    母子扶養手当と、生活保護は、制度が全然違うので、引かれる事も無く生活保護のお金貰えます^_^!

    私抜けるのに、5人世帯だと、
    40〜50稼がないと!と言われましたが、
    抜ける場合は、私の収入➕母子扶養手当➕児童手当で、生活が出来るのなら、抜ける事が出来ると言われました🙂

    かかると言われました。
    でも、審査が通るまでは、MAX2万までは、お金借りれると言われました^_^

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    数ヶ月だけでも生活保護に頼るというのがなんだか申し訳なくて決めきれなかったので励みになりました😭
    4月から養育費が再開する➕5ヶ月分まとめて入るのと母子登校もそこまでになんとか落ち着けるように…
    なんとか2月か3月をめどに辞退できるように生活立て直しながら今は子供たちと生きることだけ考えようと思います😭

    私も子供含め5人家族なので5人家族だといくらいくらいの保護費になるんでしょう🤔

    • 11月30日
  • 4児のオカン

    4児のオカン

    まだ決定はしてませんが、手帳持ちなどで、値段は多少は変わりますが、私の地域で計算したら、29万ぐらいでした🙂

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません😖
    ご自身に車とかローンはありませんか?
    あったら申請できないですよね?😖

    もしよろしければ教えてください🙇🏻

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私この前申請行きましたが車のローンは聞かれなかったです🤔
    使用用途は聞かれましたがローンは特に聞かれなかったです🤔

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!早くも返信ありがとうございます🙇🏻
    使用用途というのは、お金のですか?
    はじめてママリさんは車お持ちですか?😖

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車の使用用途を聞かれました!
    私は車持ちで申請したのですがやっぱりすぐやめれないこともあると言われそこが不安で辞退してしまったのですがほぼ決まっててあとは決定通知がってところで辞退しました💦
    車の使用用途の聴取と保険証、車検証の写真は取られましたがダメとは言われなかったです!
    私の知り合いも車持ってて保護受けてますよ☺️

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車のなんですね!
    辞退されたんですか!?
    生活保護をすぐ辞めるのって出来ないんですか?😱
    本当ですか!ただ私の場合ローンも結構あって、、
    そういうのも指摘ありますよね😖
    質問ばかりすみません😔

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は決定通知出る前に辞退してしまいました💦
    元々2.3ヶ月の頭でって感じで申請したのですが、受給開始して、辞退した時に数ヶ月生活できる見込みが確認できないと…だから思うようには辞めれない場合もあると言われて最低でも半年かかるかもしれないと思ったら扶養紹介のリスク等も踏まえて1.2ヶ月辛抱しようと思い辞退してしまいました💦
    車の使用用途にもよると思います!
    就労しててどうしても通勤で必要とか言われたら今後指導はあっても取り上げはできないみたいな感じだったので!
    なんなら貯金も少しあっても大丈夫みたいなこと言われましたよ🤔

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数ヶ月生活って生活保護費で貯金しないと、いきなり高給になる訳じゃないし無理ですよね😩

    んー😖収入が少なかったらほぼ決まるのでしょうか😖
    まず相談するとこからですよね、、

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によってもだいぶ緩さはちがうんですかね🤔
    私は扶養紹介もやっぱり嫌で…
    元夫にも子供たちの扶養義務はあるのでとのことで元夫にも必要と言われました💦DV.暴力があるなら扶養紹介はしないがそれ以外は関係性が良くなくても原則必要と言われて…
    児童手当は増額前の金額がそのまま収入として見られて、扶養手当は満額収入とみなされて、働いてるなら給与はいくらだったかは収入とみなされて、養育費は満額収入とみなされるとのことでざっと計算した時にこの金額のために扶養紹介して、数ヶ月肩身狭い思いしてというのは耐えれない…が私は強くて💦

    今はお仕事されてますか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養紹介というのは何でしょうか?😖
    それだと結構引かれますよね!?

    仕事しています!ただ収入が低くて、、

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親、兄弟、元夫に援助できないか。と問い合わせるみたいです😭
    基本書面でと言われました!

    お仕事されてるんですね!
    養育費もらえてますか?
    お子さん合わせると何人家族でしょう🤔

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのもあるんですね😩

    養育費は0で子ども3人と私で4人です!
    私も数ヶ月だけでも利用したいと思ってるんですけど、抜けれないとなるとリスクが大きいですよね😖

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん3人含めた4人の最低生活費みたいなのを計算されるんですよね!
    多分ざっと27万とかになるのかな🤔
    そこからはじめてのママリさんの収入(給与は全額ではなく計算して収入認定された金額)例えば5万として、その5万➕児童扶養手約6万➕児童手当(元々増額になる前の計算なのて3人目は1ヶ月15000円の計算です!)35000円が引かれて差額125000円が支給!ってイメージだとわかりやすいかなと🤔

    そうなんです!
    後ろめたいことはないけどやっぱり生活保護に頼ってるってなんだか気が引けてしまい、、、
    早く辞退できるように動こうとはおもっても思うようにいかず何かの拍子で周りに知られたら?とか色々デメリットやリスクも考えてしまって…

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そんなに引かれるんですね😱
    それだと私も無理そうです😖

    わかります😭保育園や学校には分かりますもんね、、
    色々教えて頂きありがとうございます!!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!

    結構引かれますよね💦
    正式な金額は申請して決定してからと言われましたがざっと計算した時にそんなに受けれないと思ったら短期間で使用したいけどすぐ辞めれないリスクとか考えたら今は踏ん張ろう。にたどり着き💦
    🏫、保育園に知られたらなんか後ろめたい気持ちにもなるし…と辞めました😭
    後は正規な申し込みだけどやっぱり不正とかにならない?大丈夫?が怖くて😭

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構重たいものであるから、慎重になりますよね😖
    分かります!
    私もそんなに貰えないなら踏ん張るしかなさそうです😭

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

今受けてます💦
うちも娘が登校しぶりがあり働けないため受給してます💦

学校や保育園に情報行きますが何も言われませんよ😊
なんなら学校も保育園も今は働けんよねーって言われました💧

あと、質問とは違いますが児童手当も児童扶養手当も収入と見なされるので保護費からは引かれますよ🙋‍♂️
児童手当1ヶ月分と児童扶養手当1ヶ月分が毎月の保護費から引かれて至急されます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    子供の付き添いしてるくせに生活保護受けるなんて…。と後ろめたい気もちがあったのですが同じような方がいてホッとしました😭

    ですよね!
    児童手当、給与収入は満額ではないけど収入として計算するし扶養手当や養育費は満額で計算するから給与が増えて養育費再開すれば短期で辞退も可能ですよ!と説明を受けたのでほんと数ヶ月だけでもお世話になろうかなと…思えてきました😭

    • 12月3日