
コメント

しー
着床した時もしなかった時も、移植後は基本的に生理痛みたいな重い感じの腹痛有りましたよ😄
着床してもしてなくても、内膜が厚くなっているので、生理前みたいな子宮内になっているので仕方無いんだと思います。
しー
着床した時もしなかった時も、移植後は基本的に生理痛みたいな重い感じの腹痛有りましたよ😄
着床してもしてなくても、内膜が厚くなっているので、生理前みたいな子宮内になっているので仕方無いんだと思います。
「胚盤胞」に関する質問
胚盤胞が全滅で、その後無事に移植、着床までいった方いますか? 2人目不妊で通院しています。 子連れ受診不可のため、夫に協力してもらったり、一時預かりを利用したりで(来月から保育園)なんとか通院しています。 先月…
3/31採卵し4/1授精確認しました! 次行くのが4/8なのですがソワソワしてて😭 5個しか授精してないからそのうち胚盤胞になるのはどのくらいなのか気になって仕方ありません😭 30歳前半だの1/3くらいの確率でしょうか?
多嚢胞で体外受精された方教えていただきたいです🙇♀️ 多嚢胞で取れた卵子の胚盤胞って 染色体異常が多かったりしますか?? わたし自身多嚢胞なのですが、 今回初めての採卵をして、 32個採卵(1つ空砲)28個受精.4個胚…
妊活人気の質問ランキング
べべ
お返事ありがとうございます!
どちらの場合も腹痛あったんですね💦
着床しなかったときだけではないと知れて安心しました。