※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが急に頻回授乳になることはありますか?完母で育てており、授乳間隔は3〜4時間でしたが、最近は一日中授乳している状態です。授乳時間が短く、赤ちゃんは寝落ちしてしまいます。原因や対策が知りたいです。

生後2ヶ月すぎていきなり頻回授乳になることありますか?
ここまで完母で育ててきました。

授乳感覚はおおよそ3時間〜4時間間隔で母乳の割に間隔あくんだねー!って印象。いつもお腹いっぱーいって乳首を離すのでそこで終了って感じです。

ですがここ数日突然頻回授乳になりもうほぼ一日中乳丸出し状態です。

⇧になって気づいたこと
授乳時間が短くなってる気がする
でも寝落ちするんです飲みながら

そしてげっぷさせて寝ちゃうので
寝かしとくと1時間後に目を覚まして
泣き出しておっぱいを欲しがります

そしてまたのみますすごい吸う力強いです
でもめちゃくちゃ授乳時間短いです
寝ちゃうんです。でげっぷさせます。

この繰り返しです一日中。
なぜこんな急にくるってしまったのか?

今までは胸が張ってきてあー痛いなー
そろそろ起きてくれないかなーあげたいなー
って思ってたらおきてあ、ほしいよねー
時計みたらそろそろじゃんっはいどうぞー
って感じでしたが、もう頻回すぎて
おっぱいも張らないのでよくわかんなくなってます。

でも飲み終わって寝たあとに
自分でつまむ🤏と簡単に吹き出てまだ余力
残ってる感じするのと
搾乳もするのですが、だいたい10分ずつくらい
の搾乳で150ミリくらいでます。
でもこれも20ミリくらい残すかな?

これはなんなんですか??
足りないのであればミルクなり足しますが
いかんせん寝てしまうので
この頻回授乳の原因も対策もわかりません。



コメント

はじめてのママリ🔰

口寂しい!だと思います
おっぱい寝落ちは起きますよすぐ🥲🥲
なので寝る=おっぱいにならないようにするのがいいかと🙂‍↔️
ねおちなら難しいですが…!

うちは長男でおっぱい依存しんどすぎて、次男はセルフねんね習得させました!

  • ちむ

    ちむ

    お腹が減ってるわけではないけど口が寂しいということはおしゃぶりなどつかえばいいんですかね?

    そういえば最近ゆびチュパチュパするようになりました。

    そのセルフねんねはどういったものですか?おしえていただきたいです!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりもありかと思いますが、母乳の赤ちゃん使えないかも…です!我が家は2人ともダメでした😔

    基本3時間空いてなければ、眠たいからおっぱいしゃぶって寝たいよーの泣きは抱っこで対応してました!生後3週ぐらいです!
    セルフねんねは、お風呂上がってリビングで授乳して(寝落ちはさせない)寝室へ連れてって暗くして放置!これだけです笑笑
    ギャーギャー泣かなければ聞こえないので小さな声で泣いてるのかもしれませんが、聞こえないもの勝ちです🫢笑
    明後日3ヶ月になりますが、今はもう泣きもしません!笑

    • 11月29日
  • ちむ

    ちむ

    なるほど🧐
    いままでこんなことなく順調にこれてしまったのでびっくりしてます😂
    おなかすいたら起きる。
    お腹いっぱいになったら寝る
    次お腹空くまで起きない

    こんなルーティンだったので😂

    ただいま寝かしつけが完了したとおもったら1時間後謎のギャン泣き
    だっこでした瞬間に落ち着いて、寝かしつけましたがこれいま3クール目です😂
    だっこするとすぐ寝ます。でもおくと1時間くらいで突然泣き出します😂なにこれーーーー。

    • 11月29日