
義母はとてもよくしてくれてありがたいです!娘のために500円玉貯金して…
義母はとてもよくしてくれてありがたいです!
娘のために500円玉貯金してくれたり、帰省した時はたくさんの食品や生活用品の援助、旦那や私の食べに行きたいもの連れてってくれたり、孫の娘をたくさん可愛がってくれます!
が、一つだけ…いや二つだけ嫌なのが…
◎フーフーと口元近くでフライドポテトを冷まして娘にあげようとしたり
自分の箸でご飯あげようとするとこ。
◎フルーツをあげたのに娘が要求するから【もっとあげてあげな】や【大きすぎるんじゃない?】など口出してくるとこ。
(言われたからと言って食事の進み具合みて追加しない時もありますけどね)
ちょっとストップ!!と割り込んで【ポテト後回しね】と言って義母がみてないとこでフーフーしたポテト数本は私が食べます。
私から言い難いから旦那言えよと思いますが(笑)
皆さんも義母好きなんだけど孫に対してこれは辞めてなどありますか?( ;∀;)
- Y.R.mama(7歳, 9歳)
コメント

初めてのママリ🔰
義母大好きです(*´ч ` *)
本当にお世話になっています!
まだ産まれてませんが、エコーの写真見て本当に〇〇(旦那)にソックリ!♥って毎回言うのがイライラします(笑)
別に似てへんし…( ノД`)

nb*
うちもでーす!
義母とても良くしてくれて仲良いんですけど自分の箸で息子に食べさせようとしたり、まだあげてないアイスやお菓子を勝手にあげてますΣ(-᷅_-᷄๑)
遠回しに言ってるけど義実家の隣に住んでるので私が見てないとこで何してるかわかりません!笑
知らぬが仏と割り切ってます!
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
お隣同士なんですね😅なら確かに何されてるかわかりませんね(笑)
知らぬが仏確かにです(笑)- 5月3日

うさこ
娘がフーフーするから大丈夫ですよ!と返すとか。
多少の口出しなんてどこの姑もあると思う。
いいお姑さんなんだからそれくらいのこと気にしてどうすんの。嫌なことは言いにくくても気分害さない程度に伝えたらよいと思いますけど。
-
初めてのママリ🔰
別にちょっとした愚痴ですしいいじゃないですか…💧
このことで義母を嫌い!って言ってるわけでもないですし- 5月2日
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
アドバイスもありがとうございました!
回りにママ友いないので共感話題が欲しかったので質問させて頂きました!- 5月3日
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます!
ちょっとした愚痴でした😂(笑)- 5月3日

ゆう(^^)
義母好きだし仲良いです💕
いつも色々お世話になって感謝だらけです!
でも…服の趣味が全然合いません😭
しかもよく服を買ってくれるのはありがたいんですが一緒に買いに行って選んだり意見を聞かれることは一切ナシ😓
しかもしかも西松屋やバースデーやスーパーの子供服コーナーのSALE品😓😓
もちろん西松屋やバースデー批判ではありません!
わたしも普段からよく行きます😁
なのでできれば自分たちでは手が届かないような(ミキハウスとか💕)服をたまにでいいし少しでいいので買ってほしいというワガママです😅
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
服の趣味合わない問題多いですよね😱
うちもバースデー好きですが義母はバースデーでたくさん買ってくれますが私主人好みの服はあまり買ってくれず、義母好みの服のうさちゃん😨💦
ねんね期ならまだしも活発な娘に眠り顔のうさちゃんは浮きますww
逆に実母はしまむらも行きますがミキハウスちょこちょこ買ってくれるので特別感ありますよね(笑)- 5月3日

りん
私も世話になってるし,とてもいい人なのですが。。。
ムスメが眠そうに目をこすり始めると【まだねむくないだろーに】と毎回のように言ってきます。
目をこすってるんだから眠いんだろうにまだ孫と遊びたいからなのかそう言われると二世帯なので自分の家の方に連れて行きにくいです(^_^;)
それから私が育児で大変な事を話すと【それはしょうかないよ】と言ってきます。
少しでもいいから労いの言葉がけなどしてもらえたら嬉しいのに否定的な言葉が返ってくると少しイラっとします(^_^;)
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
労いの言葉大事ですよね⤵︎⤵︎⤵︎
目をこする=眠い
当然ですよねww
遊びたい気持ちもわかりますがね!- 5月3日

まりる♡
まだ出産していませんが、口つけてあげるとか、フーフー・キス・同じ箸などは、
虫歯の原因にもなりますし、いい気がしないので、私の両親や祖母にもキツく今から言っています(~_~;)
旦那の両親には、旦那から言わせるように話してます‼︎
旦那んちに行く際は必ず子供のマイ箸持参でと今から決めてます💦
昔の人は、口の中で飴を砕いてあげたり、
大っきいものは自分で食べて小さくしたり
見てて嫌になります💦
気持ち良くわかります^_^
怪我して、唾つけてたら治るとか田舎のおばさんいいますが、それも無理ですし、
口が汚れて取れないと、おばぁちゃんは達は唾をタオルに付けて拭いたりするのを見たことがあり、目を離すのが怖くて仕方ないです…(~_~;)
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
ばぁばたちの価値観かなり今とズレがありますよ⤵︎⤵︎⤵︎
さすがに口移しはないですが、私の祖母は母に口で噛み砕いて食べさせてたそうです😥
ばぁばたちやることよく見た方が◎ですねww- 5月3日

marimako
私もあります!
お義母さん、良くして下さるし、子どもの事もすっごく可愛がってくれるんですが・・・
チューするんですよね。。
ほっぺだけだったら、我慢するんですが、(してたんですが)今日会いに来て帰る時、ほぼ口!!!!!
やめて〜〜〜💦ってなりました。
後は、たまに口が悪く、「おっさん」や「おばはん」とか言うんです。
さすがに今日は旦那が、「もう少し子どもが大きくなったら真似したらあかんし、話し方も考えた方がいいんちゃう?」って言ってくれてましたが。。
これについては、私も「子どもって不思議と悪い言葉はすぐマネしちゃうんですよね〜」ってチクリと差しておきましたが。
なかなか言いづらいですよね、旦那さんにどんどん言ってもらいましょ〜〜!!
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
口元付近はアカンです(;`O´)o
身内でもやですよ💦親はほっぺで我慢してるんですし(笑)
旦那経由でどんどん言わせますww- 5月3日

み★
辞めてほしいとは
若干違うんですけど…
オムツ替えだけはやってくれないので
そこに少しイラっとしました😅(笑)
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
オムツ替えうちはしますが義父と二人きりにさせた時うんち放置されましたが義父だし仕方ないと諦めました(笑)
義母ならムッとしちゃいますわww- 5月3日

lily
なんでこんな生理的に無理なのか
もう訳がわからないくらい義両親を避けてます笑
関西人だからと一括りにしたくないのですが、ズカズカと失礼なことを発言するのは義両親だけでなく親戚一同だったことから、なるべく関わらないようにしています。
悪い人じゃなくて、孫のためにもたくさんお金使ってくれますし、とても優しい義母なんだとは思うのですが、苦手なところがあるともう受け入れられないのは他人だからなんでしょうね😢
私だったらどんなことされても耐えられないので、義母嫌いなのにコメントしてしまいました💦
すみません😭
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎関西の方なんですね⤵︎⤵︎⤵︎
ズカズカと失礼な発言は言われた側はグサときますよねφ(..)メモメモ
それなら出来る限り避けちゃいますねww- 5月3日

ゆぅ
我が家もフーフーや親の箸で食べ物を与えないのは徹底しています。
虫歯になりやすいと聞いたので…😅
食事の場面で旦那経由で一言かけてもらいますが、頼りない時はやんわりと虫歯になって苦労するのは子供なので…😅って言って絶対しないように再三注意をします❗
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
うちの旦那もしっかりしてればいいですが、
義母に対して【あげていいよいいよ】と娘が食べていいもの知らないくせにでかい顔して言ってるのがむかつきます(笑)
あぁもう虫歯になるな⤵︎⤵︎⤵︎
やはり会ったばかりの時に旦那から注意事項で言ってもらえばよかった(笑)- 5月3日

マロン
義母さんいいかたですね!!😋
私は義母とは会ってますが、苦手で会うのを避けてるくらいです笑
食べ物あげるときは、せめて違う箸にしてほしいですよね。
うちの義母はそこまでしないですが、やられるとめっちゃ嫌になります。。
フルーツわかります!私か夫が切ると大きすぎるんちゃう?とか余計な口出ししてきます。
まだたべれるやろうとかやたらフルーツあげたがります。
義父が気を遣って、この大きさや量も大丈夫?と言ってきたのに、義母がお菓子じゃないから大丈夫と言ってきたので
何であんたが口出し??と度々イラっとさせられます😤
最近では旦那とおして辞めてほしいことは積極的に話してますよ😜
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
そうなんです!義母なりに凄く気を使ってくださってるとは思いますが良くして下さり嬉しいです!
フルーツむかつきます⤵︎⤵︎⤵︎
【もっとあげたら?】【もっと小さく切ったら?】(*´ω`*)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)苦笑いです。
義父も実息子らは興味なかったようで育児参加しなかったようで、孫娘には【これ食わせない方がよくないか?】とか首突っ込んできて腹立ちます⤵︎⤵︎⤵︎
ばぁばやじぃじも孫と接し方や食べ物の知識勉強して欲しいです(;`O´)o- 5月3日
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
エコー時点で旦那様にそっくりもびっくりですが(笑)毎回言われるのキツイですねww