※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

女性ばかりの職場で、同僚に見下される態度を感じています。仕事でミスが多く、そのせいか苦手意識が強まっています。合う人と合わない人がいるのは自然でしょうか。

女だらけの職場で働いています。
今日仕事を一緒にした相手が私の事を見下したようなバカにしたような態度してきます。
なぜかこの人と仕事組むと私はミスしがちなんです。だからバカにしてきてるのかもしれません。最初は気にしてなかったけど今日で苦手意識が強くなりました。私がミスしてないのにしてると言ってきた時は私の事見下してるんだなぁと思いました。他の先輩がしてないよと言ってくれたからその場はおさまりましたが、、。
やはり合う、合わない人っていますよね?
女性ばかりで年代もバラバラだしみんなに好かれるなんて無理だし仕方ないですよね?

コメント

deleted user

女同士だとどうしてもありますよね🥹私は嫌だなぁと思った時は、今のイラつくー!!って冗談ぽく叫んでます笑
全員に好かれるなんて無理なので自分のこと大切にしてくれる人だけ大切にすれば大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の先輩は同じ事しても、大丈夫だよって優しいのにその人だけはこうしてほしかったと不機嫌に言われたりします。
    その人がそういう性格なのか、私にだけキツくあたるのかはよくわからないけど
    苦手になってきました。毎回関わるわけじゃないので
    仕方ないですね。

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

女だらけの(みんなごりごりのキャリアウーマン)職場にいましたが、合わない人、仲の悪い人はいましたよ!
私はほぼ全員と良好な関係を築けていましたが、私が知らないだけで相手から嫌われている、とかはあったと思います!
みんなに好かれるのは無理ですが、仕事のミスは別なのでまずはミスしないようにするのが一番かなと思います🤔