![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2階の住人の騒音に困っており、管理会社に相談すべきでしょうか。
2階の方がとてもうるさく困っています。上の方は1歳に満たない赤ちゃんがいます。赤ちゃんの泣き声はうるさくても泣くのが仕事なので我慢出来るのですが、おもちゃで床を叩きつけたり、落としたり、ハイハイのドスドス音。ジョインマットは敷いてないようで直に伝わってきます。そして何より父母の生活音が酷いです。毎日毎日テレビは爆音で映画館のようにうるさく、挙句の果て年中窓は全開。余計にうるさいです。
足音も歩くだけでなくドタバタ走り回っています。酷い時は夜中1時くらいまで…。
半年以上我慢してきましたが、さすがに我慢の限界です。
管理会社に言うべきですよね?😅
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絶対に言うべきです!
恥ずかしながら、私もクレームを受けた方です。。
新居にテンションが上がり、SNSでインテリアや簡単掃除などいろいろ調べていました。
カーペットを敷かない方が床暖で暖かいし、掃除が楽だと思い込み、下の方のことを全く考えずに行動してしまいました。
ご指摘を受けてはじめて間違いに気がつきました。
その後は、防音のジョイントマットをリビングに敷き、廊下もカーペットを敷いています。
管理人さんを通しての書面だったので下の階の方とは関わりはありませんが、それ以降クレームの手紙は無くなったので、気がついて良かったと思いました
![もも★56](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも★56
言ってください。
私だったら半年も我慢できません💦すぐ言うと思います。
二階の方は流石にもう少し配慮がいると思います。もしかして下の階にそんな響いてるとか思ってないかもしれないし、言わないと気づいてもらえませんよ😓
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
赤ちゃんの事ではなく、父母の生活音として、足音や何か落とす音が頻繁で夜中1時まで聞こえるのと窓開けっ放しでテレビの音等が丸聞こえで困ってるって伝えると良いかなって思います✨
コメント