※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

小学生のイジメについて悩んでいます。加害者からの強要や暴力が続いており、学校は穏便に済ませようとしていますが、我慢の限界です。どう対応すれば良いでしょうか。

小学生のイジメの件についてです。

どのように対応したらいいのか……正直腹立たしい気分でいっぱいですが今後も付き合っていく中で穏便に済ませた方がいいような気もします。アドバイスお願いします。

簡単に説明させてもらいます。
2年生になった矢先に、加害者A、B、C、の子から下半身を出せと強要されました。2回ほど。1度目は学校側が相手の親の方に連絡を入れ注意をされてます。2回目は、流石に黙っておれず、私の方からも相手の親に連絡を入れ謝罪。今後ないように指導をお願いしますとキツく話してます。学校側から事を大きくしたくないようで話し合いは拒否されました。

そして今月、A君が悪口を言って、無視した息子を叩いたり蹴ったりしたそうで相手の親の方から謝罪の連絡がありました。ですが下半身の件から合わせるともう3回目なんです。
私は直接相手の家に話しに行きたい気持ちでいっぱいなんですが、学校側は穏便に目をつぶってやってくださいみたいな言い方をしてきました。。まだ低学年なのでと。。。

ですが私はもう我慢の限界なんです、正直相手の子を引きずり回したい気分です。そのくらい腹立たしいです。
でも大人な対応をした方がいいのかもと思ってもいます。

アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ

学校側は教頭、校長含めその対応ですか?目をつむれって低学年とか関係なくありえないです。
相手の親は常識通じそうですか?私なら学校に再度話し合いの要求、その子達とは別クラスにしてもらう(3年でクラス変えはありませんか?)
あと父親は学校に抗議してますか?男親が出てきた途端態度変える学校もありますよ。

  • みい

    みい

    教頭、校長が知ってるのかは分かりません。
    そうですね!私もそう思います。
    昨日電話がありましたが気づかず、メッセージで謝罪の連絡がありました。
    うちの学校は田舎で人が少ないんです…なので6年生まで1クラスです😭

    旦那は穏便にした方がいいって言ってるんですよ。付き合っていかないといけないんだしと。

    • 11月28日
まろん

学校があてにならないのであれば、教育委員会と児相に相談されたほうがいいかと思います。

  • みい

    みい

    教育委員会の方に話しをさせてもらったら、学校側に話し合いをしたいと1度お願いして、断られたらお電話してくださいと言われました。今は学校からの返事待ちです!

    • 11月28日
deleted user

下半身を出せと強要。
言ってはいけない事ですが、我が子がそうなれば怒りで我を忘れて全員を殴ってしまいそうです。

私は黙っていません。
穏便に済ませる?
黙ってろって感じです。
三人全員転校させる、もしくはこちらが転校するから全ての費用を待てと言う勢いで学校に抗議に行きます。

校長や教頭が頼りにならないならもっと上に話すと言います。

  • みい

    みい

    私も同じく引きずり回したかったです。

    その感じでいけたら良かったのですが、😭

    今は教育委員会に話して学校からの返事待ちです。

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

穏便に済ませる、無理です。
校長は知らないのでしょうか?
知っていてその態度なら私も上の方と同じでもっと上に話します。

そしてひとクラスなんですね…
転校させてやりたいですね💢

  • みい

    みい

    無理ですよね、!
    校長は知らないんじゃないかな?と思ってます。

    そうなんです…どっか行けばいいのに😇

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

私も投稿読んでクッッッソむかついてきました
露出の強要に叩いたり蹴ったりって、、
穏便に済ます必要はどこにあるのでしょう、、

小学校低学年とはいえ、そろそろ言ってはいけないこと、やってはいけないことの分別はついてないといけないですよね、、??向こうの親はどんな教育してるんですかね

現在は7歳〜8歳で、よくあるじゃれ合いというように学校側は収めたいのかもしれませんが、5年後に同じことをしていれば恐喝と暴行ですよね。しかも、今息子さんやみいさんは苦しんでますよね、、
大事にしていいと思います。息子さんが友達付き合いが難しくなるのであれば、加害者側を引っ越しもしくは転校させれば良くないですか??
自分の息子が同じことされていたら訴えられそうな所全てに報告します、、PTA、教育委員会、児相、知り合いの弁護士、取り合ってくれるかは分かりませんが警察(暴行なので)後は自分のママ友ですかね、、露出の強要は言いませんが、嫌なことを言われ、暴行を受けた、、とは言いますね。次はあなたのところの子供さんかもよって外堀を埋めると思います。

イジメという言葉って軽いですが、中身は歴とした恐喝であり、暴行であり、人格否定だと私は思っています。
きちんと然るべき対処をすることも正しい大人の在り方ではないですか?悪いことをしても周りが庇ってくれる、無かったことになっている方が、教育上良くないのかなと

加害者側にはこういうことをしたらこうなる、学校にはいじめの隠蔽は何もいい影響を与えないということをきっちり伝えていいと思います。それはモンペではなく、子供を愛する親として正しい行動の一つだと私は思います。

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ腹が立ちますね
強要や暴力が3度もあって絶対反省してないだろって感じです
穏便になんて無理です