
旦那 朝5時起き、5時半に家を出る(電車通で1時間) 夜帰ってくる…
旦那 朝5時起き、5時半に家を出る(電車通で1時間)
夜帰ってくるの早くても20時半遅くて21時半
私 朝5時半か6時起き
自分のメイクや着替え、子供たちの朝ごはんの準備
保育園に持って行く、水筒、白ごはんの準備
6時半子供3人起こす、朝ごはん食べさせる
朝ごはん終わったら上の子2人は自分で着替え
てもらって、下の子は着替えさせる。
7時20分家を出る
7時半保育園に送る
8時から17時半まで仕事して(毎日30分残業
18時に保育園お迎えご飯作り
19時半までに夜ご飯食べさせる
お茶碗も洗う、旦那のは別で
ラップして置いておく
20時お風呂、お風呂上がったら洗濯して
洗濯物たたむ明日の保育園の準備
21時歯磨きさせて、寝室に寝かしつけ
22時半 試験のために勉強(できる時は0時まで
私は家事育児仕事どうにか両立してるのに
旦那は早出と残業頑張っていますが率先して自分から
子供のことや家事をしようとしないから腹が立つ
共働きなのに!
早出と残業大変だと思うけど仕事は独身の時から変わってないし、もうちょっと家事育児しようという感じないのかなー
自分のことだけして自分のことだけ気にしてればいいのは楽だよねー
私なんて子供のお世話で逆算して動かなきゃなのに
- 3児のママ(1歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント