
夫婦生活が1ヶ月近くない理由は子どもが寝ないためで、旦那はしたがるがタイミングが合わない状況です。最近、旦那に誘われた際に不満を感じ、喧嘩になりました。旦那は普段優しいですが、今の状況についてどう思うか知りたいです。
1ヶ月近く旦那と夫婦生活してません。
理由は子どもがなかなか寝なくて諦めてって感じです。
私は別にしなくても平気なのですが旦那がしたがります。でも子どもが寝なくて諦めて旦那が先に寝てって感じです。
今週ど平日の夜中に2回、1:30頃に寝てるところ起こされ、誘われました。次の日も仕事があるため腹立って、舌打ちしてあしらって寝てしまいました。
昨日の夜も仕事で疲れててほぼ寝てるところ誘われました。次の日(今日)は仕事だしまぁ付き合ってあげるか…という感じで渋々してたのですが、寝てる子ども(2歳)がモゾモゾして私たちにピッタリくっついてきたのに行為を続けようとしてきたので怒ったら「萎えた」と言われました。
そして今朝は「一生寝てろ」と言われました。
なので今もベッドから一歩も動いていないのですが、客観的にどう思いますか?
普段は仕事の愚痴など聞いてくれる優しい旦那ではあるのですが…
- はじめてのママリ🔰

みさ
別室ではできないのですか?子供が寝てる横でしたってことですよね?
さすがに起きた時ごまかせなくないですか?
ちなみにうちの旦那も断ったら機嫌悪くなるので何回かに一回はこたえてます。

ままり
とりあえず別室でしましょうー!💦

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
別室でしたほうがいいですよ!それか休みの日に子供預けて🏨とか!
コメント