※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

うつ伏せや仰向けでの反り返りについて相談があります。首はまだしっかりしていませんが、寝返りを覚え、一人でうつ伏せになることが増えています。反り返りが強く、抱っこも辛い状態です。これはよくあることなのでしょうか。

うつ伏せ、仰向け状態での反り返りについて。
あと3日ほどで3ヶ月になります。

首はまだしっかりと座ってませんが寝返りを覚え、よく一人でうつ伏せになってます。その時飛行機みたいに反り返り、まだ安定もしていないので支えていないと横にこてんと転がってしまいます。
また仰向け状態でもよく反ります。顎をグッと引いて二重アゴになり手と足はびーんと伸びています。(これはご機嫌なときによくやってる気がします。)
これはよくあることなのでしょうか?

もともと抱っこ中の反り返りも強く抱っこが辛い状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

飛行機ポーズですかね、寝返りできるようになるとその次にやったりすると思いますよ。
上の子は5ヶ月寝返りで6ヶ月とかよく飛行機ポーズしてて楽しそうに。
うちも下の子が2ヶ月頃から反り返りすごくて首大丈夫か?ってとこから背バイするようになって、3ヶ月入って反り返り勢いで寝返りして。飛行機ポーズとかもしてました。
うちは2人とも私の方向いて抱っこされるの嫌みたいで、5ヶ月くらいで前向き抱っこ紐で抱っこできるようになってからは抱っこ全部前向きでした。私の方向けると上から反り返って落ちそうになったりで。
お子さんの場合はわかりませんが身軽な子だと結構そういうこともあるのはあるのかなと思いはします。。

  • はるママ

    はるママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ちなみに仰向けの時にピーンっと反るのもよくある行動なのでしょうか…?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰向けで反るどんな感じかわかりませんが、うちは頭と体が90度近く反ってるようなポーズはよくしてました。
    仰向けで頭と足だけ地面につけて反り返ってブリッジを決めてた友達の子も居ました。その子背バイもすごくて後頭部の毛がこすれてはげちゃって。その子もう高校生ですが。

    • 11月28日