
七五三の撮影で実家からお祝い金をもらったが、義理の実家からは何もなく、旦那にそのことを伝えるのはおかしいでしょうか。
我が子、今年七五三なので先日撮影を行いました。
私の両親からはお祝い金をいただきました。
義理の実家からは何もいただいてはいません。
私はお祝いごとに限らず、ことある事にお金をいただく環境で育ってきたので、何もないことにビックリしたのですが、結婚してから今までも何度も実家との違いガッカリしてきたので、今回もまたか。としか思ってはいないです。
私の実家からお金をいただいたこと、旦那から義理の両親へやんわりと伝えるのはおかしいでしょうか?
- momo

ままり
家庭や地域にもよると思うので、伝えなくていいと思います。

ゆい
うちもそんな感じです。お金はいただいてもうちの実家の半額とかそれ以下とか‥😅出産祝いは中古ショップで買ったおもちゃだったり😂
最近は慣れたのであんまり気にしていません。
それぞれの金銭事情もあると思うので同じようにと言うのは難しいのかなと思います😣
旦那さんからなんとなく言ってもらうのはいいとは思いますが、だからと言って後からお金を貰ってもなんか微妙な感じしませんか‥?💦

あおちゃん
お金の催促してるみたいです😅
うちの弟が子供たちの誕生日やクリスマスなどことあるごとに親にプレゼントを催促してきます。
私たちは祖父母からもらった経験はないのに、です。義両親と合わせたい気持ちなのかもしれませんが私からしたら何で?って思います。催促までするか?って。いつまでやらせる気?って感じです💦
ご主人は状況知ってるんですよね?それで何も言わないならそれが答えじゃないですか?
逆にご主人は毎度毎度お金出す家なんだなぁって不思議に思ってるだけで。
違う環境なのだから違うのは当然のことです。気にしてたら疲れますよ💦

こーさーまー
常にお金もらえる事が普通ではないですよね?環境って家庭によって違うし、みんなが同じじゃないですよね。
旦那さんが伝えてしまうと義両親はびっくりすると思いますよ😅お祝いって気持ちですよね!

はじめてのママリ🔰
うちもそうです。
でもmomoさんが旦那さんにうちの親からはお金貰えないのにあんたの親からは貰えてないから親に言っといてよ。って言うんですか?💦
私は旦那にそんなこと言えないです😂😂そんなこと言われたら多分旦那だって恥ずかしい気持ちがあるだろうしいい気はしないと思います。
結婚式の御祝儀はうちの親から20万貰いましたが義両親からは1円も貰えなかったし、親と義妹の着付け、着物代30万も私たち負担。
新築祝いはうちの親から5万貰ったけど義両親ゼロ。
出産祝いは3万貰ったけどうちの親は5万くれた。
何かと比べていつもガッカリしますがしてくれる人を大切にすればいいだけなので私は義両親の老後の面倒は見ないですしお金も出さないです。自分の親にはいくらでも出します。
momoさんもしてくれない人は大切にしなければいいだけだと思いますよ!

りり
伝えなくていいかな?と思います!
我が家は逆で、実家はいつも何もなし。
義実家は有り難い事に、結婚式の時、出産した時、お祝い事の時はいつもお金いただきます🥲
実家にお金無いのも知ってるし、そういった時に身内にお金をあげるっていう感覚がないのかなーって思ってるので、いちいち言ってないです😇
いつも外食する時も、私達が実家の分も出す感じが当たり前になっていて…言わないけどさすがにそれは腹立ちますね😇
外食した時くらい、払ってよ!!って思っちゃいます😇
義実家とご飯行く時は、もちろんお財布すら出さないですし、私達が払うという概念すら向こうは持ってないので…
価値観の違いなのかなー、金銭感覚とかの違いなのかなーと思ってます…
コメント