※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の息子の寝かしつけ方法について悩んでいます。妊娠中で体がきつくなり、寝床の段差が気になります。ネントレを試みたいのですが、息子が動き回ってしまいます。寝床の工夫やネントレの進め方について教えてください。

生後10ヶ月の息子の寝かしつけについて。

今まで何も気にせず床に体育座りのように座り抱っこして、
ソファに寄りかかってユラユラ揺れながら寝かしつけしてました。
でも2人目妊娠中でつわりもありこれからどんどんお腹も大きくなるのに
この寝かしつけ方法じゃキツくないか?と思うようになってきました。
しかも一軒家でリビング2階寝室3階で、リビングだとよく寝てくれるので寝てから抱っこのまま3階に連れてくので尚のこときついです。笑

寝床はすのこ+マットレス+布団で若干段差があり、
ネントレと思って放置してみようと思ったんですが、
置いてもすぐにお座りしてハイハイで動き回ってしまい
ちゃんと見てないと顔から床にダイブしてしまいます🥲

寝床の段差をなくして放置するネントレやった方がいいんですかね…?
皆さんの寝床どんな感じですか?
そしてネントレってどんな感じで進めましたか?

コメント

ママリ

特にネントレってしなかったですが、とりあえずルーティン決めて
寝る部屋は真っ暗にして
自然とセルフねんねできる様になってました😂

寝床は、メッシュタイプのサークルにシングルのマットレス敷いてその中で寝てます🫡🩵

  • ぴ

    ありがとうございます!
    ルーティン気にしたことなかったです…
    ちなみにどんなルーティンでやってますか🥺?

    そっか!サークルですね…!ちょっと検討してみます🙇🏻‍♀️

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    お風呂→ふれあい遊びしながら保湿→ミルク(今は麦茶)→寝室→スリーパー着る→ねんね
    みたいな感じです😌
    お風呂上がりはリビングの照明も暗めにしてます🫶

    出ないし、メッシュタイプだとぶつかっても痛くないし
    自分が横になっててもちゃんと全身見えるし結構便利ですよ🤭

    • 11月27日
  • ぴ

    やっぱりお風呂入ったらそのまま寝る流れにした方がいいですよね🙂‍↕️
    お風呂をもう少し遅めにしてみてEさんちのようなルーティン作ろうと思います!

    なるほどです!!確かにメッシュだと見えやすくて良いですね😳

    タメになる情報ありがとうございます😭😭

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    お二人目を妊娠されてる中で大変かと思いますが、頑張ってみてください🥹💞

    うちは6ヶ月の時に導入しましたが、結構まわりをキョロキョロして「いつもと違うなぁ」みたいな感じになったので
    導入されるなら早めの方がいいかもです😂💦🫶

    何事もなく、無事にご出産できますように🫧

    • 11月28日
  • ぴ

    確かに早めの方がいいですね💨旦那とさに相談してみます!

    お気遣いありがとうございます🥹
    Eさんも日々お疲れ様です🤗
    寒くなってきたので体調崩さないよう頑張りましょう❤️‍🔥

    • 11月28日
まあ

ローベットで寝かせてます!
なのでハイハイでどっかいくので
横で見守って寝たら部屋出ます!

  • ぴ

    ありがとうございます!
    ハイハイでどっかいくの本当にやっかいですよね…
    落ちそうになるから抱っこで戻して…ってのの繰り返しで大変じゃないですか😭??

    • 11月27日
  • まあ

    まあ


    何回もこらーっていいながら
    戻してますwww
    けど最近は眠たいと私にくっついてくるので
    コロコロしながら寝ていきますw

    • 11月28日
  • ぴ

    こらーって言いまくるの分かりすぎます🤣
    徐々に慣れて寝てくれるようになるんですかね🥲
    くっついてくるの可愛すぎますね💕︎

    サークル導入できなかったら私もその方法でやってみます🥹

    色々と教えて頂きありがとうございました🥺

    • 11月28日
  • まあ

    まあ


    こらーが大変すぎてローベットの
    柵も考えましたが柵つけたら
    今度はつかまり立ちして遊びそう
    とおもってやめました🥹笑

    腕枕とかで寝ていきます、、、笑

    • 11月28日