※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほわいと
妊娠・出産

授かり婚の妊娠を職場にどう報告すべきか悩んでいます。退職が決まっているため、報告の必要性やタイミングについてアドバイスが欲しいです。

授かり婚した方に質問です。
職場にはどう報告しましたか。

現在妊娠7週です。妊娠がわかる前から最近同棲を見越した引越しにより通勤距離が遠くなったため、もともと1月いっぱいで退職は決まっています。そのあとに妊娠が発覚しました。
退職の時期がちょうど安定期に入ったくらいの時期なので、職場に伝えるべきか迷っています。
幸い今のところつわりは軽く、辞める頃に少しだけお腹ふっくらしたかな?くらいだと思うので、そのあとすぐ退職だから言うなら上司にだけとか、全員に知ってもらう必要はないのかなと思っています。一番気にしてしまうのは、職場に不妊治療をしている人がいるので、私のような授かり婚の報告はいかがなものかと。。

みなさんならもうあと数ヶ月で辞めると決まっている職場への、授かり婚での妊娠報告はどうしますか。
複雑ですみません。

コメント

けろけろけろっぴ

1月までなら言わないです😣

  • ほわいと

    ほわいと


    やはりそうですよね。
    ありがとうございます!

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

もうやめると決まっているなら言わないです。

  • ほわいと

    ほわいと


    やはりそうですよね。
    ありがとうございます!

    • 11月27日
deleted user

不妊治療されている方がいると
わかってるなら
わざわざ辞めるのに報告しないですね!

  • ほわいと

    ほわいと


    自分から言う必要ないですよね。
    ありがとうございます!

    • 11月27日
deleted user

一月末なら私なら言わないです!

もし、周りに気づかれて、聞かれたなら、変に隠さず答えればいいと思います!

自分から妊娠の話して反感を食うのではなく、聞かれて、答えるた事に感して、反感を食うなら辞めちゃうし、後数ヶ月、どう思われてもいいと私なら考えます!

  • ほわいと

    ほわいと


    そうですよね。聞かれたら、のスタンスでいたらいいですね。女の職場なのでどこでどう話が回転するか…もし変な噂が出回り反感をかうことになっても、割り切るしかないですよね!

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

ほぼ同週数ですが同じ立場なら言わないですね!

ただちょっとでもつわりがひどいとかで休むことになることを踏まえて上司だけには言っててもいいのかもですが🙆‍♀️

  • ほわいと

    ほわいと


    そうですよね!
    今後のつわりの程度にもよりますが、通勤できなくなるほど辛くなるようなら上司にだけは言おうかなと思います。。

    • 11月27日