![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家や親の前だけならそんなもんだと思います!
うちは発達障害あるので家でも園でもどちらも言う事聞けないです😇
近所の子は普段公園とかで接してるとやってる事はうちの子よりやばいです😂
機嫌悪くなって勝手に公園から1人で逃走します。笑
でも園ではしっかり者みたいですよ👍
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは5歳娘と今月4歳息子の年子です!
5歳娘、4歳の頃は本当に大変でした😭
下の子よりも言うこと聞かず、お風呂着替え歯磨き‥やらなきゃいけないこと全然やらない、口では一丁前に反抗してきて🥲
それが5歳なった途端急にお姉さんになって今はほとんど手がかからないです!
5歳娘が落ち着いたーと思ったら最近息子が全然言うこと聞いてくれず‥🥲
ついこの前まで娘よりも素直に話聞いてくれてたのに、最近おちゃらけも増えてわがままも増えて、大変になってきました😭
これからが恐ろしいです😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
年子育児お疲れ様です✨
うちの子も口だけは達者ですが、わがまま全開で全然言う事聞いてくれず😢
もうすぐ5歳で4月に年長組になるので、少し落ち着いてくれるのを期待します🥺- 11月28日
ママリ
コメントありがとうございます😭
2歳3歳の頃は指示も通り育てやすかったのですが、今は全然言う事を聞いてくれずとてつもなく育てにくい子になってて毎日イライラしてしまいしんどいです😢
しかし幼稚園では先生の指示をしっかり聞いてるみたいで内弁慶ぶりを発揮してるようです。。家ではその反動がきてるのかなと思ってます。
はじめてのママリ🔰さんのお子様も発達障害がおありとの事ですが、私の上の子も発達障害があるのですごく気持ちわかります😇
お互い育児頑張りましょう!
はじめてのママリ🔰
精神的に成長してきて反抗的な態度も増えますよね😂
知的な遅れがないので、そのへんは我が子も定型発達の子と同じような感じです😇
近所の子は4歳で既に「うるせーばばあ」ってものすごい言ってます。笑
内弁慶でお利口さんタイプみたいです😂
発達障害ゆえの大変さもすごく多いですよね😭
頑張りましょう〜✨