
小さめのお子さんの成長についてお伺いします。うちは1700gで生まれ、現在8.2kgです。動きが活発で増えにくく、偏食もあります。3人目を考えていますが、成長に対する不安があります。皆さんはどう感じていますか。
小さめのお子さんいますか?
成長具合等どうですか??
うちは1700gで産まれ、未だに小さめです。
周りの小さめの子も成長ゆっくりで、動きが活発すぎて増えないのかもという子が多く、我が家もそのタイプです。笑
偏食もありますが、結構量食べるのに、ずっと動いてるからか中々増えず、半年間で0.5kg増ペースです。
今8.2kgです。
3人目考えてるんですが、もし3人目が普通のサイズで産まれたらあっという間に2人目を越すんだろうなーとおもうと、自分もショック受けそうで中々踏み切れずにいます、😂
周りを見て凹むことはなくなりましたが、生後4ヶ月くらいの赤ちゃんより小さいことも…たまにあるので、なんとも言えない気持ちになります😂
少しずつ大きくなってくれてるのは確かですが、やっぱり少し凹むことありませんか??🥲
- みりり(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子も1448gで産まれ今2歳1ヶ月ですが結構食べるのに白ごはんうどんしかほぼ食べないので9.1キロから全然ふえません😊上の子も1865gで産まれ離乳食期から食べないし、低身長なので3歳ですが9.3キロ、82センチしかないので下の子より小さいです💦
私もすごい周りの赤ちゃんの方が大きかったりして何歳ですか?って聞かれた時に3歳ですって言うと驚かれたりするので凹みます💦

ぽかぽか
少し凹むこと、あります!
うちも1900gちょっとで生まれて、2歳半の今、やっと先月7キロの大台に乗りました😅ちなみに身長は80センチ位で、頭も成長曲線に乗らない程小さいです🥺
うちも、偏食ありで、よく動いてます。
赤ちゃんより小さいこと、よくあります😂
2歳すぎてるのに、「もう歩けるのすごいですね」とかよく言われました😂
-
みりり
小柄さんなんですね!
小さめちゃんは動きが素早い子が多いみたいですよ☺️笑
わかります、娘走ったりマック食べてる横で同じサイズでずりばいしてる赤ちゃんいて、びっくりされました笑
そして小さめちゃんって偏食率高いのなんでなんでしょうね…笑
小さく生まれてて〜って説明の度に、長く赤ちゃん楽しめて嬉しい反面、周りに気使われてる感じがして少し凹みます🥲🥲- 11月27日

はじめてのママリ🔰
うちも上の子が1900gで産まれました👶
5歳ですが、身長まさかの96センチでかなり小さめです!
周りと頭一個分以上ちがいます😂
親は両方とも割と長身なのでやっぱり小さく産まれたからなのかな〜?と思ったりしてます😅💦
因みに体重は普通です!
いま年中ですが、プレ幼稚園の子(2〜3歳児)に間違えられるくらいです😇笑
みりり
1400代だったのにもう9キロあるなんて凄いです!男の子の方が骨格しっかりしてますもんね。きょうだいでも双子くらいのサイズ感できっと可愛いですね!
分かります〜、小さく生まれててって説明するのも気遣われそうで💦気にはしてないけど気まずい雰囲気に毎回なるのがいちばん辛いです🙃