※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

3歳の男の子を育てている女性が、周囲からの「2人目は?」という言葉に困っています。何か良い対処法はありますか。

今3歳の男の子を育ててますが、
愛おしくて財力も愛情も時間も全て捧げてあげたいので
2人目は考えてません!

ただ周りはずけずけ
「2人目は?」「早いうちがいいよ!」「一人っ子はかわいそうよ」
などなどいってきます。

端的に黙らす方法ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌でなければなかなか授からないんですよね。って含みある言い方で黙るかもしれないです!

我が家も選択一人っ子ですが、ある程度したら言われなくなりましたよ!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど!

    • 7月22日
Mママ🔰

よく言うのは
1人で精一杯です〜笑笑
と笑って話逸らします笑

後々できないの?とか言われたくないので望んでるわけではないことは伝えておきたいと思ってしまいます🤣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    話逸らすのありですね!笑

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

ドクターストップかかっちゃったんですぅ💦が1番手っ取り早いです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    最高です!笑

    • 7月23日