※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♪♪
ココロ・悩み

下の子が生まれてから、朝5時に起きるようになり困っています。育休中は預ける時間が限られ、不安です。抱っこを求めることが多く、いつまで続くのか心配です。

前まで朝は8時まで寝て機嫌よく起きてくれてたのに
下の子が産まれたくらいから5時に「あっち行く!(リビング)」て泣き叫びながら起きるようになってキツイ😭
今はまだ産後だから旦那が7時に保育園送ってくれるからいいけど育休に入ったら8時半まで預けられないし、どうやったら長く寝てくれるの😩
イヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのか、
家の中でもずっと抱っこ求めてくるし、いつまで続くのか不安で仕方ない😭産後うつになってしまいそう😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも、下の子が6時に起きてしまうので、それと一緒に起きてしまい機嫌が悪いと泣き叫んでました💦
「お母さんが隣にいなくても大丈夫だからね。娘ちゃんならできるからね」と「明日は1人で起きてみようか」と言い続けました。出来たときには大袈裟に褒め、ご褒美シールあげました。
おかげで最近は起きる時に泣かないようになりました!

  • ♪♪

    ♪♪

    ご褒美シール✨いいですね😍
    それは何かシール帳に貼っていくシステムでしょうか?(˶'ᵕ'˶)

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シール帳ではないですが、お気に入りの画用紙や、自分の体(おでこや手のひら)に貼っています(*^^*)

    • 11月27日
  • ♪♪

    ♪♪

    なるほど!ありがとうございます😊
    シール制度導入してみます🤣

    • 11月27日