※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動神経の良い親を持つお子さんの運動能力についてお聞きしたいです。特に、遺伝の影響を感じることはありますか。

ご自身が運動神経が良かった方、
お子さんの運動神経はどうでさか?

三姉妹育ちで、私と次女は運動神経がよく、
お互い6年間リレーの選手(80人中8人選出)、
鉄棒、跳び箱、縄跳び、マット…
何でもできるタイプでした。
過去の栄光ですが(笑)

次女は長距離も得意で毎年上位入賞、
三姉妹の中で1番運動神経がよかったです。

しかし!
三女だけは、明らかにどんくさいというか(笑)
走り方とか全然違いました。


そして、私の小一の息子。
まさに三女を見ているようで…笑
走り方がなんか…ドタドタ?してる、
縄跳びも前飛びすらできない。
自転車乗れない、
マラソン大会は40人中38位。
本人的には、リレーの選手になりたいみたいです。


一方、年中娘はすばしっこいし身軽、
すでに逆上がりもできますし、
縄跳びも前飛びはできます。
見たら割と感覚でできるタイプで、
私と似ているかも?と思っています。

夫も運動神経がよいタイプで、
今でも運動習慣があります。



運動神経って遺伝性があると聞いたことがあるのですが、
みなさんのお子さんはどうですか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

遺伝といっても親の形質がそのまま受け継がれるという意味ではなく、「生まれつき決まっている」という意味ですね!
運動神経の良し悪しは、生まれつき決まってます。

もちろん、両親ともに運動神経がいいと、子供も運動神経がいい子が生まれる確率は高くなりますが、100%ではないので。

ちなみに、私は6人兄弟姉妹の末っ子で、上に兄3人、姉2人いますが、

   勉 運 手
   強 動 先
兄1 ◯ ◯ ◯
兄2 ◎ ◎ ◎
兄3 ◯ ◎ ◎
姉1 ✕ ✕ ◯
姉2 ✕ ✕ ◯
私  ◎ ◎ ◎ 
娘  ? ◎ ◎

6人いても様々ですが、全員手先は不器用ではないです。
母も父も手先が器用で、運動神経は母が国体先週に選ばれるレベルでした。

4歳の娘は、赤ちゃんときから明らかに体の使い方が上手く、1歳のときから手先もめちゃくちゃ器用でした。
勉強面はまだわかりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、同じ親から生まれても我が家も三者三様でしたね🤔

    運動 音楽 勉強
    私 ◎ ◎ ×
    次女 ◎ × 〇
    三女 × 〇 ◎

    下に行けば行くほど頭は良くなってましたし、
    私以外音痴だし、
    私だけ168cm、妹たちは155cm前後と
    全然違いました🤣笑

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは下の方に生まれた姉2人だけが勉強できなくて。。。

    うちは
    ・6人とも音痴😋
    ・身長6人とも平均か平均以上
    ・左利き3人、右利き3人
    ・色白4人、地黒2人
    ・6人とも視力がよかった(私だけ成人後に近視)
    ・6人ともアレルギーなし(東京に上京した私だけ成人後に花粉症発症)
    ・6人とも歯並びはとてもよい

    兄弟姉妹が6人もいるので、家系の遺伝子の傾向が見えてはきますが、親の形質がそのまま遺伝していない項目も多いですね!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、両親ともに色白です
    でも地黒の子が2人

    あと、直毛4人、癖毛2人
    (母癖毛、父直毛)
    普通は癖毛のほうが遺伝しやすいですが、うちは直毛率のほうが高かったです。

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こうして見るとすごく面白いですね✨
    同じ親から産まれてるのに不思議ですよね😊

    • 11月27日