※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科の処方箋を他の調剤薬局で使えるか教えてください。隣の薬局が狭く、以前は在庫がなく戻ったことがあります。基本的に隣の薬局を利用するべきでしょうか。

調剤薬局について
小児科でもらった処方箋を、皮膚科や整形外科など違う病院の所にある調剤薬局に持ち込んでも
問題なくお薬もらえますか?

かかりつけの小児科となりの薬局が狭くベビーカーで入りづらいので…
以前スギ薬局に処方箋持って行った時は、在庫がないと言われ結局病院の近くまで戻った事もありました

基本隣にある薬局に行くのが良いんでしょうか?

コメント

マンマリ

お医者さんの隣にある薬局の方が何かと在庫はあるみたいですよね!
同じ敷地内の薬局の方がそれなりに薬は提携してるというか、多いのかな〜ってイメージです。

ドラッグストアの薬局もそうでした!その薬局の大きさにもよるのかもです!

小児科の処方箋をドラッグストアに持って行ったら在庫ないことがあり数日待つこともあったし違うところへ行ってと、言われあちこち行ったこともあります💦

御園彰子

あちこちの病院行っててあちこちの薬局に処方箋持ち込んでますが、問題ないです。
が、門前薬局(クリニック近くの薬局)の方が、近くのクリニックの医師がよく使うお薬を取り扱ってるので、そこが一番在庫があります。

他だと、例えば整形外科近くだと、子ども向けのシロップとかは置いて無かったり、処方箋と違うメーカーのお薬しか取り扱ってなくて確認されたり…ということがある場合があります。
事前に電話して、在庫の確認してから向かうとスムーズでいいです☎️

はじめてのママリ🔰

先日似た状況で違う所へ行ったら在庫がなく取り寄せだと3日ほどかかると言われました💦
耳鼻科なら耳鼻科のそば、眼科なら眼科のそばが在庫は豊富だと言われました😭結局5件ほど電話で在庫確認して手に入れました💦先に電話して薬の名前言えば調べて貰えますよ😆