
コメント

こっこ
うちはいませんでした!
親子共に、幼稚園からの良くも悪くも、、な付き合いから心機一転できて良かったです。
うちの子いわく、どの子たちが同じ幼稚園かわからないそうで、あまり関係なく遊んでいます♪

★maman★
同じ小学校へ入学する子居なかったです💦
親子で完全ぼっちでした💦
だいたい3つの園から入学してる子がほとんどで、子供も保護者も園のお友達同士でかたまってましたね💦
未だに保護者の方との関わりは無く、誰が誰の保護者なのか分かりません💦
子供は、お友達が出来たようですが、親はなかなか難しいですね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
全く同じ状況ですね🥲
やっぱりそんな感じになっちゃうんですね💦
お子さんのお友達の親と話したりもないですか?- 11月27日
-
★maman★
学校行事くらいでしか他の保護者に会う機会がないんですが、話すタイミングも無いのと話題も無いので、話さないですね💦
もし輪を広げたいなら、保護者会役員になるのが1番かと思います💦- 11月27日
-
ママリ
そうなんですね。
ありがとうございました!- 11月28日
ママリ
コメントありがとうございます😊
お子さんは関係なく遊んでるんですね✨
保護者の付き合いはどうですか?
やっぱり同じ園からのママ友で固まってて入りづらいイメージがあるんですが…
こっこ
学校から1番近い幼稚園の出身の子達は多く、そこのママたちは固まってる感じですが、保育園からの子はわりと市内あちこちからバラバラで来てるので、固まってないママたちもたくさんいます!
うちの子は学童に通ってるので、そこのママとかクラスの役員みたいなので一緒になったママたちの中から気が合う人と仲良くなって、最近一緒にランチ行ったり放課後子ども達を遊ばせられるママ友が3、4人できました!
ママリ
やっぱり同じ園同士は固まってますよね😂
でもママ友できたんですね!
私も話せる人できるよう頑張ります笑
ありがとうございました🙏