※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

引っ越しのタイミングについて相談したいです。現在育休中で、家賃更新後に不具合が多く、精神的に厳しい状況です。子どもたちの保育園や幼稚園の申し込みも考慮しています。

みなさんならどのタイミングで引っ越しますか?
ご意見頂けたら嬉しいです😭

・現在2人目の育休中
・住んでる家は先月の10月更新した(2年契約)
・上の子は小規模認可保育園に通っている(早生まれの1歳児クラス、来年は2歳児クラス)
・2025年の8月には下の子の保育園申し込み、上の子の幼稚園申し込みが始まる

今回家賃更新をしたあとに、立て続けに家の不具合がでて、不動産及び大家さんの対応が悪く、色々あって私の精神的にも次の更新はせずに引っ越したいと夫に泣きながら訴え、引越しする方針で話を進めています。

更新料金支払ったばかりなのと、年子2学年差、保活、復帰時期と色々悩んでおり、引っ越すとしたらお互いの実家のある近場の市でいい相場の所があるので隣同士ですが他県への引越しになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中に引っ越しますね😳
私なら2025年4月に入れるように保育園申し込みしてたかなーとおもいますが、2025年8月以降毎月申し込めるようにしておきます🤔
次も賃貸なのであれば、更新料はもったいないですが今から探して見つけ次第引っ越します。
お仕事は他県でも大丈夫そうです??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もともとはそんなすぐに引っ越すつもりはなかったのですが、10月の更新の後から色々重なって、、😭
    毎月申し込めるように、、というのは、下の子の保育絵申し込みには間に合うように引越しを完了して、0歳クラスの途中入園から申し込み始めるという解釈であってますか?💦
    更新料気にしてたらタイミング逃しますよね😣
    職場は今のところより5分くらい電車が遠くなるくらいで、産休前のシフトでも出勤間に合う距離感にはなります!

    • 11月27日