
生後4ヶ月半の子どもが昼寝の時間がバラバラで、ルーティン化がうまくいかないことに悩んでいます。寝かしつけに工夫をしているが、上手くいかないようです。
生後4ヶ月半、朝寝、昼寝、夕寝がバラバラです。
1日に1、2回昼寝を1回30~1時間ほどするのですが午前中寝たり夕方寝たり時間がバラバラです。
昼寝の時間もルーティン化した方がいいと見るのですが上手く行きません。
皆さんはどうなのかな?と気になりました!
カーテン閉めてみたり、開けたままにしてみたりしてますが…
元々寝るのが下手な子ですが自分の寝かしつけが下手なのかなぁ🥹💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもずっとバラバラですよ!笑
寝たい時に寝ればいいかなーって思ってます😊

ママリ🔰
起床時間と就寝時間を毎日だいたい同じにすれば、自然とリズムついてくるかな〜と思います☺️
うちは基本好きなときに寝ていいよスタイルでやってますが、最近は寝る時間が整ってきたかな〜って感じです!
コメント