
寝る前とおやつにミルクをあげていますが、フォローアップミルクに変えるタイミングについて知りたいです。おやつにフォローアップミルクを使い、寝る前は普通のミルクでも良いのでしょうか。普通のミルクが残っているため、どうすれば良いか迷っています。離乳食はあまり食べていないので、フォローアップミルクが必要か考えています。
現在寝る前とおやつにミルクを200ml程度あげていて完飲してます。
そろそろフォローアップミルクにしたほうがいいのか気になったのであげている方がいたらいつ頃からフォローアップミルクに変えたか教えてください!
またおやつにはフォローアップミルクで寝る前は普通のミルクとかでもいいのでしょうか。まだ普通のミルクが残っているので飲み切ってからがいいのかフォローアップミルクを嫌がる可能性があるので残っているうちに交互にあげたほうがいいのかも迷ってます。
離乳食は本当に食べなくて100g食べればいいほうです!
なのでフォローアップミルクは必要になるかなぁと思ってます!
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

バナナ🔰
何の為にミルクを飲ませたいのかの理由によって選ぶミルクは変わってきます。
普通のミルク→カロリー(食事)
フォロミ→栄養補助(サプリメント)
です。
食事をあまり食べなくて体重の増えが心配ならまだ普通のミルクでもいいと思います。
フォロミ自体は必ず飲ませないといけないものではなくて、食べるけど好き嫌いが多くて栄養の偏りが心配なら飲まるって感じです。
基本的には飲ませなくても問題ないです。
コメント