
生後28日の双子の新生児の母です。ミルクを飲むのが遅く、飲ませるのに時間がかかります。昼間は寝ていることが多く、飲ませるのが難しいです。何か対策はありますか?
生後28日目の新生児の母です。
ミルクを飲むペースがかなり遅く、50ミリを30〜40分かかります。
双子で小さく生まれたので(2500g)、NICU→GCUを経て今日退院しました。
GCUで何度も練習しましたが中々上達しません💦💦
直母したときは10gしか増えませんでした。なので、ミルクを1日50×8は必ずあげてくださいと言われています。
途中で寝てしまったりして残すこともあります。
昼間はずーっと寝ていて起こさないと飲まないです、、
なにか対策は無いでしょうか😭😭😭
どんなことでも良いのでアドバイスください😭😭😭
- とうもろこし🌽(生後5ヶ月, 生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの双子もそうだったのですが、一回のミルクの時間が長すぎてそれだけで体力を使って次の授乳に影響が出てるかもしれないです💦
私が産んだ病院のNICUだとどんなに長くても1回のミルクは20分まで、もし飲みきれないなら次のミルクは早めに起こして飲ませるって感じで指導されてました。
うちも1700と1800で生まれていて口が小さすぎて直母は出来ず、哺乳瓶で飲んでもなかなか時間がかかって途中で力尽きて寝てしまう→疲れて寝続けるって感じでした。
もし私が同じ状況なら一回量を少なくしてもっと頻回にミルクか母乳をあげるかなと思います💦

はじめてのママリ🔰
うちも双子も小さく産まれ(2人とも1900ちょい)NICUにいましたが同じく最初は飲ませきれないことが多々ありました!ただ、NICUにいる看護師さんにバトンタッチすると飲んでいたので飲ませ方にコツがあるのかなぁ💦と思ってました。ちなみに看護師さん達は赤ちゃんの首を持って座らす感じにして(上半身を完全に起こした状態)飲ませてましたよ😊哺乳瓶は母乳実感の産院用でした🙌
-
とうもろこし🌽
返信遅くなってしまいました😭すみません💦💦💦
確かに、上半身寝かせてあげたら途中で寝落ちしてしまってました😭😭
起こした状態であげてみます🥺🥺
ありがとうございます😭😭😭🫶- 12月3日
とうもろこし🌽
返信遅くなってしまいました💦すみません😭😭😭
そうなんですね!!起こして飲ませるようにします🙇♀️🙇♀️💦
同じく直母出来ないです🥲
途中で寝てしまって起きてくれないですー💦💦
頻回に飲ませてみるようにします!!
ありがとうございます🥺🥺🥺