
母との関係が悪化し絶縁に至った経緯と、母への愛情が残る複雑な心情についてお話しされています。
私の母は診断はされていませんが、恐らく自己愛性パーソナリティ障害です。
ヒステリックに怒鳴り、自分が1番でないと気が済まなくて、母と意見や考え方が違う人はみんな敵扱いで全否定します。
嫌味や怒鳴るなどは日常茶飯事です。
私の妊娠中や産後にもお構いなしに嫌味を言い、ヒステリックに怒鳴り付け、私の夫にも怒鳴り付けて嫌味を言います。
謝ることはなく、親が子供に謝るなんてあり得ない。思っていて、親に向かって何様だ。と言ってくるような人です。
それに更年期も加わり、怒って泣いて手に負えません。
なので母に反論するなんてあり得ない。面倒くさい。と思い、母の機嫌をとる毎日でした。
母は自分がいい母親で、私の子供たちにとっていい祖母だと思っています。
実際悪いところばかりではなく、母の機嫌がいい時はそれなりにいい母親の時もありました。
とある喧嘩がきっかけになり、母とは絶縁しました。
私の中で我慢の限界が来てしまい、母に嫌味を言われた際私もキツく言い返して絶縁になりました。
正直スッキリしています。
同時に父とも会うことはなくなりました。
父は母に言い返すことができずに支配されている状態です。
寂しさもあるし、ふと涙が止まらなくなる時もあります。
でも私は逃げられてよかったと思っています。
兄弟の中でも私は利用できる娘だと思われていたのは子供の頃から薄々感じていました。
ただ私は、母に愛されたい。認めて欲しい。褒められたい。だけでした。そのために頑張ったと自分で思っています。
母親と長女ってうまくいかないものなんですかね。
スッキリしてると同時に、寂しさや虚しさで吹っ切れない自分もいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
え、うちかと思いました😳😳
そうなるとうちの母親って障害だったんだ、、、🤣
長女と母親ってうまくいかないって聞きますよね!
私も母親に言い返してそれから会っておらずもう4年くらい経ちます。
父親は母親の言いなり。
歳の近い妹は母親と一緒になって昔から私の悪口ばかりでした、、
寂しいですよね💦
特に2人目妊娠中は里帰りするのー?とか、実家のお母さん手伝いに来るんでしょ?と会う人たちに言われて辛かったです😅
いまだに夜になると1人で泣いちゃう時ありますが、これも時間が解決するのかなぁと思ってます。
お互い元気に楽しく暮らしましょうね🥺
強くなりましょう🥺🥺

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にコメント失礼します。🙇♀️
私の父も自己愛性パーソナリティー障害です。
投稿内容、すっごく共感できます😭
この父親に対して、どう対応したら良いのか悩んでいます。解決方法はないと思いますが😓
父は、自分が一番でないと気が済まない、自分が正しい、自分よりも能力がない人は見下す、俺は偉い人と知り合いだ、、、
本当にもういい加減にしてほしいです。。
子供の頃からずっとこの家庭環境に違和感を感じながら育ってきて、大人になりやっぱり父はおかしいと気づきました。。
調べてみると、自己愛性パーソナリティー障害。まさにこれだって思いました😭
私も周りの人達に、実家が近くて良いね〜などと言われますが、、いやいや私の家庭環境知ったら引くよ、と内心思ってました笑
この複雑な家庭環境に嫌気がさして辛くなることも😓
普通の家庭で暮らしたかったな、と何度も思いました😣
子供の頃の嫌な記憶とかいまだに時々思い出します。。
同じような方がいてビックリしました🥺
はじめてのママリ🔰さんもお辛いでしょうし、思い出してしんどい気持ちになることもあると思いますが、少しずつ時間が解決してくれることを願って🙏
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような母親がいることに驚いています。
私の母は自己愛性パーソナリティ障害に物凄く当てはまります。
他にも何かしらの障害があると思ってます💦
私は2人目、3人目の出産時はまだ絶縁しておらず、1人目の時嫌な思いをしたので母に里帰りはしないとハッキリ言ったら、嫌味を言われ泣かれ散々でした。
私も実家が近いし頼れていいね。みたいなことをよく何も知らない人に言われますが、その度に辛くなります。
絶縁してまだ半年なので、時間がかいけつしてくれるといいな。と思います。
お互い頑張りましょう🥲