
生後28日の赤ちゃんが搾乳した母乳を3時間ごとに90〜100ml飲んでいますが、時々足りないようです。この月齢で母乳100mlでは足りないことがあるのでしょうか。義母からはもっと飲ませるように言われますが、与え過ぎが心配です。どうすれば良いでしょうか。
いつもありがとうございます🙇♀️
生後28日👶🏻育児中です✨
うまれつき直母できないこともあって搾乳した母乳を3時間毎に90か100飲ませています。
生後13日にかかりつけの小児科で体重をみてもらったときに多くても100までかなー?1ヶ月検診まではと言われてしまいました💦
でも100飲んでも3時間もたないときがあります💦
母乳だからでしょうか?
この月齢で母乳100飲んでいてももたないものですか?😭
義母にはお腹空いてるんだから飲ませなみたいなこと言われますが与え過ぎでは?
しかも搾乳も間に合わなくなるそんなにそんなにでません😭💦
かといってミルクだとそれこそ3時間あけないとだし💦
どうしたらいいのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてままりんご🌱
母乳は消化早いですよね、、
まだ新生児で母乳3時間毎なんて守らなくていいと思います🥹
頻回授乳で母乳量も増えると思います🥹
3ヶ月とかでも2時間とかであげてましたよ🥹
ミルク足したり🥹
ただ眠くて泣いてる時もあるので難しいですよね🥹

コ
3時間はミルクの話なので、搾乳した母乳であれば何時間でも大丈夫ですよ🥺
ミルクなら3時間持ちそうな気がしますけどミルクあげる気はない感じですか?🥺
泣く理由が空腹だけじゃないので難しいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ミルク20あげたとしてもまた次あげるときに3時間置かないとダメですか?
ミルクもあげてますが搾乳した母乳が足りなそうな時だけにしてました💦
そうなんですよね、難しいです😢- 11月26日
-
コ
そこまできっちり気にしてなかったです💦さすがに1時間とかではあげてなかったですが、2時間〜2時間半であげていました!
- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
気にしすぎでしたか🤣
ありがとうございます😭
そこまで耐えれば大丈夫ですねきっと💦- 11月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり3時間はもちませんか💦
直母吸えれば頻回できますが搾乳機だと頻回してても絞れなくて💦
やはりミルク足すべきですね💦
難しいです😨