お昼のおっぱいをやめたけど、寝かしつけはおっぱいが必要。夜も離したい。牛乳を寝る前にあげるべきか、みなさんはどうしていますか?
こんにちは(o´罒`o)♡︎
4人目の断乳中です
最近、ストローで水分をとれるようになってきたので、
お昼のおっぱいをやめました
ですが、寝かしつけはおっぱいじゃないとできなくて。
抱っこやおんぶだと踏ん反り帰ります
できたら、夜も離したいです。
ごはんを18時ぐらいにたべて、21時過ぎに寝ますが、そのままだとお腹空いてるみたいです。
寝る前に牛乳あげたほうがいいですか?
みなさん、どのようにしてますか?
- ちりさ(8歳, 9歳, 11歳, 15歳)
コメント
ぴぴ
私も同じくらいの月齢で断乳しました^ ^
子供が慣れるまで、パンやおにぎりを用意しておいて、寝る前でも夜中でもお腹が空いた様子であればあげていました。
夜に泣いて起きても水分と食べ物でお腹を満たせば寝てくれることもありました^ ^
うちはおっぱいばかりで離乳食中々食べず、寝かしつけもおっぱいで昼も夜も一緒に断乳したのでどうなるかと思いましたが成功しました^ ^!
参考になれば幸いです
ちりさ
遅くなってすみません💦
パンやおにぎりは思いつかなかったです。
おっぱい離したら、うちも少しずつ食べはじめてきたかな?と思います。
夕方は少しぐずってしまいますが、、
これから暑くなるし、水分がとれないと心配ですが、ずっとおっぱいばかりはこちらも辛いので、頑張ってみようと思います
参考にさせていただきますね(❁︎´ω`❁︎)