![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園年長の娘が友達に仲間外れにされ、最近泣いたり行きたくないと言っています。担任の先生に相談しても良いでしょうか。
子供の人間関係について心配しています。長文ですが同じような経験がある先輩ママさんにお伺いしたいです。
幼稚園年長の娘がいます。3年間同じクラスのAちゃんとずっと仲が良かったのですが、最近2人の輪にBちゃんが加わって3人でよく遊んでいたようです。
最近そのBちゃんが娘を仲間外れにするようになり、Bちゃんに「娘ちゃんはあっち行って!」とか、Aちゃんに入れて〜・一緒に遊ぼうと声をかけても「あ〜Bちゃんと遊ぶから」と言われ1人になっちゃうんだよなどと時々話す時がありました。
まあそんなこともあるだろうと話を聞きながら見守っていたのですが、ついに最近は突然泣き出したり、幼稚園に行きたくないと言うようになってきました。仲間外れがエスカレートして、ABちゃんが遊んでいて、一緒に遊びたいなと近いて声をかけようとすると逃げていったりするようです。
その時に遊んでくれる他のお友達と遊んでみたら?と言うと、みんな仲良しの子がいるし、遊ぼーって言うと「娘ちゃんだーって言って逃げてっちゃうんだよ」「だから1人で遊んでるけど1人で遊んでる子なんて居ないんだよ」と話していました。
Aちゃんに「喧嘩してごめんね、1人になっちゃって寂しかったんだ。また一緒に遊ぼうね」などと手紙を書いてきて私の方が泣けてきてしまいました。
きっとこの先もこんなことは沢山あるんだろうし、これも試練だ人生勉強だと言い聞かせていますが、娘が可哀想になってしまい、気分が落ち込んでいます。
幼稚園には行きたくないと言いながらもなんとか行っていますが、帰ってきてからここ最近は毎日そう言う話を聞くのがいじめられてるのか?とこちらも心配になるし辛くなってきています。
娘がお友達に嫌なことを言ってしまって嫌われてるのかもしれませんし、子供が話すことなのでどこまで本当なのかその分からないのですが、それとなく担任の先生に悩んでるみたいなのですが幼稚園での様子はどうですか?など聞いてみても良いでしょうか…
それとも親が口出ししない方が良いでしょうか?
- とも(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切ない😭😭
私なら先生に相談します(´・_・`)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく年長の娘がいますが、読んでて涙が出できました…😢😢
“子供の話すことなので、どこまで本当なのか分からないんですけど…家でこんな様子でして…”といった感じで、私なら相談しちゃいます😢💦
-
とも
そうですよね😭常々そんなようなことは聞いていましたが、ついに突然泣き出した時には悲しくなってしまいました。伝えてみます💦ありがとうございます!
- 11月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの園では指導対象の行為です💦
理由があっても相手の気持ちを考えていないからです。
Bちゃんから始まったともさんの娘さんと遊ばないゲームみたいな流れが他の子にも伝染しているのかもしれませんね。
親としては心底腹ただしい不快な行為ですね😭
子供によっては1体1での遊びを好むタイプもいますよね。娘も年長さんなのですがトラブル起こしやすい子がそんな感じです。
Bちゃんもそのタイプなのだったら娘さんに問題がないですよ🤔
担任の先生に相談をしてみた方が良いと思います。
-
とも
なるほど!
元々Aちゃんとものすごく仲良かったので、娘はAちゃんと遊びたいのにそれをBちゃんに阻止されるみたいなんです。
本当後から入ってきて腹立たしいし悲しいです。
親目線ですが娘は優しい子なので、傷ついてるのがとても辛くて…
Bちゃんは元々他の子と仲良くしてたのですが、その仲良かった子がBちゃんがもう嫌と遊ばなくなったようでBちゃんがトラブルメーカーなのかもしれないです💦
朝はバス、帰りはドライブスルーでのお迎えなのでなかなか先生と話す機会がないのですが、連絡帳や電話でやはり相談してみようと思います。
ご回答ありがとうございます😭- 11月26日
![パグ大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パグ大好き
幼稚園なら先生に相談して良いと思います!てか、早いうちに相談してあげてください!
とも
ですよね😭それとなく相談してみようと思います!ご回答ありがとうございます😊