![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月の女性が、気分が落ち込みやすくなっていることについて悩んでいます。楽しいこともある一方で、孤独感や不安を感じているようです。
現在妊娠7ヶ月です!
仕事は初期のころ退職しました。
仕事してなく暇なせいか、
不妊治療頑張ってきてやっとの思いで妊娠できたのに、最近気分が落ち込むようになりました。もっとキラキラしたいのに。鬱までは行かないですが、お風呂はいるのめんどくさかったり、友達に会いたくなかったり。
自分はみんなから嫌われているんだと思ったり。
バカにされてるとおもったり。
マイナスに考えてすごしてしまいます。
買い物に行くのは楽しいですが家にいるとなぜか落ち込みます。赤ちゃん第一に考えて楽しく過ごしたいのに余計なことばかり考えてすごしてしまいます。
料理掃除はきっちりこなしています。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なにか元気がでるアドバイスほしいです!よろしくお願いします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも同じでした😣
妊娠前に退職して、つわりが酷かったこともあり親にも友だちにも会いたくない時期がありました💦
誘ってくれた友だちで家の近くまで来てくれる子たちと会ってみたら楽しめていて、外に出ることが大事だなと思いました!
人に会ってない間は悲観的になったり、義実家が無性に嫌になったりしましたが、今は気持ちも安定してきました😌
Netflixで海外ドラマを観たり、歯医者さんやスーパーを隣の駅にして外に出て歩いたり、週末は旦那さんとランチしたり、とにかく外に出るようにしたら気分的に変わりました✊🏻
-
はじめてのママリ🔰
引きこもるとやっぱりだめですよね!外にいたら考えないしなるべく外出するようにします!
ありがとうございます!- 11月25日
コメント