![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学生時代の友人Aとの関係について悩んでいます。Aは出産時には会ってくれましたが、私が出産した際には連絡が進まず、私とBが会うことになりました。Aは私たちが会うと不満を言いますが、他の友人とは会っている様子にショックを受けています。皆さんの経験はどうでしょうか。
ただの愚痴です😞
学生時代の友人についてです。
私には中学生の頃、仲良くなった2人の友人がいます。友人Aは社会人になって早くに結婚しており子どもがいます。友人Bは結婚していません。今回はAについてです。
2人とは中学を卒業して高校、大学、社会人になってからも定期的に会っていました。
Aは旦那さんの仕事の関係で遠方に住んでおり、実家に帰ってきた時に会うという感じです。Aが出産した時は嬉しかったですし、赤ちゃんにも会いたいと思い、予定や場所を合わせて会っていましたが、今回私が出産して連絡しても「早く会いたい!」と言って来ながらも全く話が進みません。というか、日にちの確認をしたまま返事がなく、もう私とBの2人で会うことにしました。当日になっても何も連絡はありません。遠いし子どもを旦那さんにすぐに任せられるわけではないだろうし、仕方ないかと思っていたのですが、私たちの近くに住んでいる友人たちには定期的に会っています。(SNSに投稿)Bももう仕方ないとちょっと呆れている様子です。しかしAは私とBが2人で会ったりすると、「ずるい」「なんで誘ってくれないの」とちょっと面倒なところもあります。Bと会ったことをSNSに載せるつもりもありませんし、もうそんなに大事な友人ではなくなったのかな?という感じで正直ショックです。
Bは今後も誘うのはいいかな〜会いたいけどね、という感じで、私も同じようなことが今回が初めてではないのでもういいかな、そこまでの仲だったのかなと諦めかけています。
でも他の友人(かつてそんな仲良くなかった子を含む)とは遠いのに定期的に会い、出産した時も私は会いに行ったのにショックです。
みなさんの周りはどうですか??
長くなってごめんなさい🙇
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのAかんは会ってる友人と子供の年齢が近いとかはありますか??
はじめてのママリ🔰
6、7人くらいで会ってるみたいで、そのうちの2人は近くてあとは独身の男たちです。笑
はじめてのママリ🔰
なるほどー
だと子供の年齢が近い方が
時間帯も合わせやすいのもあるかもしれません!
もう放っておきましょう!