
1歳3ヶ月の娘が尿路感染症で入院中です。私も付き添いで、娘は不安から私のそばを離れられず、寝不足で辛い状況です。入院生活が長引く可能性があり、どうすれば良いか悩んでいます。
吐き出させてください。
1歳3ヶ月の娘が尿路感染症で入院して3日目です。
入院期間は最低でも4.5日、長くて10日程になるかもしれないと言われています。
私も一緒に24時間完全付き添い入院です。
散々痛い検査をされたのもあり、怖い場所だと認識している様子で娘は片時も私のそばを離れられずに、一日中抱っこか座っても膝の上だけです。
看護師さんやお掃除の人が病室にくる度にぎゃん泣き、、相当ストレス溜まってるのか泣きながらの歯軋りもすごいです😭
安全の為、ベビーベッドや簡易ベッドでの添い寝はご遠慮下さいと言われて、添い寝か抱っこじゃないと眠れない子なので、私も娘も寝不足過ぎて辛いです。。
腕枕で寝かしつけて、腕を抜こうとするとぎゃん泣きで100%起きます。
抱っこでも寝ますが、新生児並みに背中スイッチ反応するのでベッドへ下ろした途端にぎゃん泣きです。
抱っこのままだと私は座りながらではないと寝れないので身体がキツ過ぎます。。
あと何日かもわからない入院生活しんどいです。。
- 3兄妹ママ(1歳8ヶ月, 3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

食べることが趣味
付き添い入院辛いですよね😭私も今月付き添いしてました。2、3週間入院と言われて、いつ退院出来るのかわからないのがしんどかったです😓何度も採血や点滴されて辛いのは子供ってわかってるけど、、、親も辛い😭せめていつ退院ってわかってれば心の余裕が違うんですけどね😖ベッドの柵もしっかりあげて寝ないといけないし、自分のご飯もままならないし、点滴つけてるとしょっちゅうブザーが鳴って起きるし、、、😔
けど絶対退院できますから!!大丈夫ですよ!!健康が1番だなーと思いつつ、入院してる間はご飯作らなくていい✨となるべくポジティブに考えてました😊
3兄妹ママ
本当に身体も精神的にも辛いですよね、、😭
2.3週間は長すぎますね😿
本当にお疲れさまでした😭✨
うちも当初言われてた日よりも遅い退院となりそうで、心が折れそうです😢
そして今日、ベッドに座るのもだめだと注意されてメンタルやられてるので普通に悲しくて泣きました。
簡易ベッドは消灯時じゃないと広げてはいけないし、パイプ椅子に座ってるしか居場所もなくて、、
娘抱っこしながら一日中パイプ椅子に座ってました🥲
そんなにしんどいなら付き添いやめて帰っていいぐらいな事まで言われて更にズタボロです😇
悪い方にしか考えられてないので私も何かポジティブに考えられるように頑張ります🥺
ありがとうございます☺️
食べることが趣味
グッドアンサーありがとうございます😊
えー!!そこまで言われたんですか?酷い!!!!!しんどいはしんどいですよ!!保育士さんとかいませんか?もしいるならちょっとでも預けて少し自分の時間取ってくださいね⏰早く良くなって退院出来ますように!!✨