※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーママ
家族・旦那

モラハラ夫との関係に悩んでいます。家族行事の際に旦那が無視したり、約束を守らないことが多く、子どもたちのためにどう対応すれば良いか分かりません。助言をいただけますか。

モラハラ夫の方、対応どうされていますか?

これは少し前の話になりますが、、
娘の七五三前撮りに行く予定でした。
家族撮影も予定していたので、旦那にも前もってこの日は何時から前撮りしに行くからね!と何回も伝えて了承していました。

ですが、朝になって出掛けていき帰ってこない、、
というのも一昨日から向こうが無視し始めてきたのもあります。
原因は恐らく営みを断ったから。夜子ども寝かしつけたまま寝落ちしたからだと思います。

こういった原因のケンカは多々あり、
前にも同じ原因でディズニーに行く予定当日に
布団被って出てこなくて、ケンカになり予定なくなったり
先日も いちご狩りに行こうと子どもたちと楽しみにしてたのにまたもや布団被ってでてこない。お前が悪いと言って行くのなしになりました。

基本的に旦那が出掛けるのも好きじゃないので、行きたくないのもあるんだろうけど、本当になんなの?という感じです。


わたしも毎回断っていて、悪いなと思ってるけど、
毎日毎日誘われたり、こういったケンカが頻繁にあるとなんだか嫌になります。
俺のこともっと構って。寂しい。など言ってきて子どもより自分って感じです。
それとこの間言っていたのは、そっちが約束(営みの)破るんだったら俺だって約束(お出掛けの?)守らないよとも言ってました。それは話が何だか違う気もするのですが、、


1人目が生まれてから変わっていき
いまやモラハラ夫です。
わたしもモラハラを悪化させることしているのかな。

わたしが予定立ててどこか行こうとなると
毎回こんな感じなので、本当に嫌になります。

子どもたちが大きくなってきて、
学校行事(運動会とか)のときにもこうやって
やってくるのかと思うと、ずっと顔色伺いながら
過ごして行かなきゃいけないのかと思うと苦しいです。

最近では行きたいところがあると
実家の父母と行ったり、ワンオペで2人連れて行った方が
楽なのがわかったのでそうしているのですが、
家族の行事?的なものはやっぱり参加して欲しい。。


普段の会話のなかで、営みの拒否が離婚事由になるんだぞと言ってきて離婚かー、、と思ってしまいます。


よくわからない文章ですみません。。
どう対応するのが正解なのか未だにわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に行かないといけない理由あるんですか?
ディズニーとか いちご狩りとか七五三の前撮りも、自分の機嫌を自分で取れないような人とわざわざ一緒に行くのもめんどくさいし、当日行かないのは楽しみにしてる子供が可哀想なので普通に旦那抜きで行っていいと思います🤔
学校行事もその日に機嫌悪くなったらシカトでいいです……
まあどうせ、自分抜きで行かれたことにまた機嫌悪くなると思いますが、子供が可哀想なのでそうやって反抗していかないと何も変わらないと思います

  • るーママ

    るーママ

    コメントありがとうございます!
    理由としては、私自身家族みんなで出掛けたいという思いが強いのかもしれません。
    そうですよね、、😣そういう時はもう無視して子ども達と楽しみたいと思います。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、私なら耐えられないので離婚します。。

  • るーママ

    るーママ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、今までのことが頻繁に繰り返されるのを考えると私も耐えられなくなりそうです。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

うちと全く同じ状況で思わずコメントしました。
旦那は出不精。私は出かけたい訳では無いけど家にいたって子どもは暇するだけだし、毎週末ではないけど1ヶ月に1回くらいは家族でちょっとでかけたい。公園とかイオンとかでいい。
でも旦那はとにかくめんどくさいし家でゴロゴロしたり趣味ことしたりしたいって感じです。
先週末も同じ感じで予定してたことがおジャンになりました😓
私もワンオペや実父母とのお出かけの方が気楽と思う反面、子供に父親と出かける楽しみも味わって欲しくて…いつも悩んでます。
ほんと幼稚ですよね。子供に嫉妬していて、あからさまに私が子供をかわいがっていると不機嫌になってきます。。
こんなモラハラが続くなら離婚した方がいいのかなと、色々調べていた所でした。
これから学校行事とか毎回気使ってやってかなきゃと思うとしんどいですよね😭

  • るーママ

    るーママ

    コメントありがとうございます!
    わかります。全然近場の公園でもいいのにって思います。
    うちも休みの日はリビングで寝転がって1日中ドラマをずーっと見ていてめちゃくちゃイライラします😇不機嫌なときは更に布団まで被ってリビングでドラマかアニメを見ています。
    予定なくなってしまったのですね🥲お気持ちお察しします。
    わー、とってもわかります😭
    そういう部分では家の中で1番子どもだなって思います。
    子どもたちと自分の精神的なことも思うと考えてしまいますよね、、
    ほんとですよね😭もうほぼ不参加という気持ちで、運動会は祖父母を召喚しようと思います。

    • 11月29日