
有給休暇の重要性について、義実家の会社では100日以下で人手不足が続いています。義両親や主人が外で働いた経験がないため、休暇の重要性を理解していないようです。皆さんは有給をどのくらい重要視していますか?年間100日以下についてどう思いますか?
有休ってどのくらい重要ですか?
かなり大事なのは私だけでしょうか?
というのも、義実家の会社で働いているのですが職員さんの有給が100日以下です。
最低でも105日と言われているところを😂
前々からもっと増やさないと人来ないよと言ってるのですが(人手不足です)、無理と言い張ってなかなか動きません。
根本的な原因は義両親、主人ともに外で働いたことがないことだと思います。雇われたことがないから、有休の制限の中で休まないといけない苦労がわからないんだと思うんです。
自分たちは好き勝手に買い物行ったり疲れたーと言って寝てるからすんごい腹立ちます😂😂😂
どのくらい重要視していますか?
また、うちみたいに年間100日以下はどう思いますか?
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
有休はそこまで重要視していない

はじめてのママリさん
ある程度気にしている、多ければいいかなーくらい

はじめてのママリさん
かなり重要

はじめてのママリさん
100日以下は少なすぎる、論外

はじめてのママリさん
少ないけどまあそんなものと割りきれる

はじめてのママリさん
全然問題ない

退会ユーザー
有休の数で求人きめたりはあまりしないかもです。
看護師してますが有休なんてまずとれないことがおおいので

ママリ
有給ってマックス40では、、?

はじめてのママリ🔰
自分に有給が何日あるか知らずに働いてました🤣
妊娠して有給を全部使ったときに2ヶ月(約60日)もあるんだ✨って感動しましたよ笑
有給が全くない!なら気になりますが、有給があるなら日数は気にならないです☺️
コメントしちゃって失礼しました🙇♀️

はじめてのママリ🔰
休日でしょうか?
有休100日はすごいことになってしまう…
私は休みをかなり重視してるので年間100日以下は絶対入社しないです笑
コメント