※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と喧嘩した後、会う機会が少ない状況です。新年の挨拶の際、何もなかったように接するべきでしょうか。

隣に義母が住んでいるのですが、義母と喧嘩したあとその後の対応どうしてますか?
平日は私も義母も働いているため会うことなし。
休日も何もなければ会うことなし。
新年の挨拶や、親戚が集まる機会は顔合わせる機会あり。
このままだと新年まで会わないと思います。
いきなり新年に何もなかったように挨拶するべきでしょうか?

コメント

®️°

隣ではないですが、車で10分くらいの距離に住んでる義母と2週間前くらいに喧嘩(というか、一方的にキレられて、キレ返したら、キレながら謝罪されたw)したのですが、旦那も一部始終見ていて、最終的に私よりも旦那がキレて終わりましたw

これ以外にも親戚関係で色々あって(旦那も食らってる)、3番目の誕生日(12月初め)、クリスマス、お正月等、義家族含む親戚と関わらなくていいと旦那からOK頂きました🙂‍↕️流石に内容が内容なだけに許し難いので、そのようにさせて頂こうと思ってます🙂‍↕️

  • ®️°

    ®️°

    旦那さんがOKなら、私だったら関わりません!!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂きありがとうございます。
    旦那とも絶賛喧嘩中(100%旦那が悪い)ので離婚するか許すなら義母と会わなくていいことを理由にしようかなと思ってます。
    嫌な人とは関わらない方がいいですよね。とても傷ついて凹んでいたのだ励みになりました!ありがとうございました!

    • 11月27日