※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもが最近よく泣き、特に夜にぐずることが増えたとのことです。抱っこが必要な状況で、同じような経験をした方の意見を求めています。

いろんな方の意見お聞きしたくて
再度投稿すみません🙇‍♀️
生後7ヶ月にして、最近泣いて機嫌が悪いことが
多くなってきました😭
前は泣くのは眠い時くらいで
おっぱい飲んだらお利口にしてる時間が
長かったのに、すぐ泣きます💦
うつ伏せになって足バタバタさせて
泣き出す感じです…
夜なんか特にぐずりがひどくて
私か主人どっちかが抱っことか
膝に乗せてないといけない状況です。
同じような経験した方いらっしゃいますか…?🥺
後追いというわけじゃないし
なんでなんでしょう、、

コメント

はじめてのママリ

息子もよくあります!
感情が出てきて1つの成長だと思ってます😆
抱っこしてほしいー!とか
遊んで~!とか
ママが見えなくなったりしたときにも泣きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    よくありますか!!
    たしかに成長なんですかね🥺

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はお風呂洗いに行ったら
    お風呂までズリバイで来て
    目が合うとめーっちゃニコニコします😍
    あとは歯が生えてきたとか
    昼夜の区別が付いて黄昏泣きとか
    色々あると思いますが
    全部成長してるからだと私は思って
    マイナスってよりプラスに考えてます!
    今考えると7ヶ月の頃って
    1日中抱っこしてた時あって
    気づいたらなくなってたな…
    と少し寂しい気持ちになりました🥲
    たくさん抱きしめてあげてください!
    今は辛いけどもう1ヶ月くらい経つと
    なくなってたりします😊

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ🥺ズリバイでついてきて
    ニコニコとか可愛過ぎますね🥰
    たしかに下の歯も生えてきたし
    昔から黄昏泣きはあるし
    いろいろありますよね🥹
    そうですよね…!!
    はじめてのママリさんのお言葉で気持ちが前向きになりました☺️私もプラスに捉えて、
    今しかできないって思って
    たくさん抱きしめてあげようと思います🫧
    ありがとうございます🥺🙇‍♀️

    • 11月29日