
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく転勤族で、今は働いてないです!
平日は子どもの世話をして、家事やって、スマホやHuluみたりして過ごしてます!
自宅保育で他人と関わることはほぼ無いので、人間関係築くことは諦めました🤣
はじめてのママリ🔰
同じく転勤族で、今は働いてないです!
平日は子どもの世話をして、家事やって、スマホやHuluみたりして過ごしてます!
自宅保育で他人と関わることはほぼ無いので、人間関係築くことは諦めました🤣
「憂鬱」に関する質問
生後10日目の新生児ママです。 初めての出産を終えて退院してから、時々憂鬱な気持ちになります。 別に不満があるわけではないです。旦那は育児に協力的で赤ちゃんが泣いたらあやしてくれるし、ミルクも飲ませてくれるし…
季節の中で一番冬が好きな人いますか?? 私は子どもを産んでから、冬が嫌いになりました...😨 毎年お盆を過ぎると「あー、もうすぐ冬になる...」と憂鬱すぎてしんどいです😂 私が冬が嫌いな理由は... ①感染症が流行る▶︎…
小1男児 学校へ行きしぶりはないのですが、 ネガティブな報告しか無くて憂鬱です。 「〇〇君と△△君で交互に色塗りして僕はやらせてもらえなかった」 「〇〇君たちとお相撲ごっこしてて、頬を叩かれて嫌だった」 等。 実…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じような過ごし方です😂
たまに寂しくなることありませんか??
はじめてのママリ🔰
1人目のときは孤独感に耐えきれず、生後10ヶ月で保育園に預けて働き始めました!働き始めると孤独感を感じなくなりました!
今は2人目が産まれて仕事はしてませんが、上の子がちょっとずつ意思疎通できるようになったのと、ワンオペで2人自宅育児&家事全般するのに忙しすぎて寂しさを感じなくなりました🤣
興味ある仕事がありそうでしたら仕事するのもアリです!😊
はじめてのママリ🔰
子供1人だと孤独感ありますよね😂
2人になると、忙しさが勝つのですね😂
やっぱり働くのが1番早い解決法ですかね!
ありがとうございます😭