
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく転勤族で、今は働いてないです!
平日は子どもの世話をして、家事やって、スマホやHuluみたりして過ごしてます!
自宅保育で他人と関わることはほぼ無いので、人間関係築くことは諦めました🤣
はじめてのママリ🔰
同じく転勤族で、今は働いてないです!
平日は子どもの世話をして、家事やって、スマホやHuluみたりして過ごしてます!
自宅保育で他人と関わることはほぼ無いので、人間関係築くことは諦めました🤣
「憂鬱」に関する質問
耳鳴りや体調不良が続いてます、、 元々自律神経失調症で気圧や季節の変わり目に体調不良があり耳鳴りもよくあります。 耳鳴りはキーンと数秒のが時々あって自律神経失調症と 分かる前に耳鳴りや耳詰まった感覚があり耳…
子供と実家帰省中に親がいない日って何して過ごしますか? 1歳8ヶ月の娘がいます。 どんどん体力がついてきて、最近は毎日お出かけしたいと要求してきます💦 普段自宅にいる日は支援センター行ったり買い物行ったり、昼…
妊活。旦那と分かり合おうとするのが間違ってるんですかね。。 今日リセットきました。 兆候みたいなものたくさんあって、今日か明日には検査薬しようかなくらいのところまで気持ちが行っていたので、辛くて1日憂鬱で… …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じような過ごし方です😂
たまに寂しくなることありませんか??
はじめてのママリ🔰
1人目のときは孤独感に耐えきれず、生後10ヶ月で保育園に預けて働き始めました!働き始めると孤独感を感じなくなりました!
今は2人目が産まれて仕事はしてませんが、上の子がちょっとずつ意思疎通できるようになったのと、ワンオペで2人自宅育児&家事全般するのに忙しすぎて寂しさを感じなくなりました🤣
興味ある仕事がありそうでしたら仕事するのもアリです!😊
はじめてのママリ🔰
子供1人だと孤独感ありますよね😂
2人になると、忙しさが勝つのですね😂
やっぱり働くのが1番早い解決法ですかね!
ありがとうございます😭