子供の跡継ぎ問題と義両親のお金の使い方について悩んでいます。相続の意味を考えています。
子供の跡継ぎ問題についてです。
分かりにくいかもしれません💦
私は一人っ子で親からはずっと出来れば婿を貰って欲しいと言われていました。
しかし旦那も長男なので婿に来るのを親が反対し、結局話し合いが長引くだけだったので子供が大きくなるまで私が向こうの姓になることにしました。子供には大きくなったら私の実家の養子になるか、離婚して夫婦別姓状態になるか、話し合ってどちらも嫌だったらもう仕方ないかなと思っています。
最近、義両親のお金の使い方に少し疑問が生まれてきています。
旦那も旦那の妹ももう家を出ているのに(戻る予定なし、かなり田舎)家のリフォームに何千万もつかっているのと、旦那の妹に数百万の車を買っていることなどです。妹はもう30過ぎていて普通に働いているので自分で車を買えますが結婚していなくて可哀想だからだそうです。
義母は旦那に、財産遺さなくていいよね?自分の好きに使っていいよね?と言っているそうです。
私は、お金の使い道は自由だし、お金が余るほどあるなら好きにして欲しいと思いますが私にどうしても嫁に来て欲しいと言ったのに財産がなく、相続放棄するとしても家のローンなどマイナスの遺産しかないなら子供を義実家の姓にする意味ってなんなんだろうと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
ママリ
義両親からすれば別に子供を義実家の姓にしてほしいとかではなくて、ごく一般的な長男が嫁を取るの形をしたかっただけなのだと思います!!
あと別に嫁が来たからって自分たちの財産を残すのが普通ではないし、おかしい所は別にないかなーと!
3児mama
ママリさんのご両親が婿養子や嫁入りを気にしているように、義両親の世代的にもまだ長男=跡取りという考えが抜けないだけだと思います。妹さんが結婚していないというのもあって、余計。
義両親のお金の使い方に関しては義両親の勝手だと思います🤔
はじめてのママリ🔰
たぶん財産というよりは、墓守り、だったり、その『家』を守りたい、という気持ちが、両家、ともにあるんだと思います。
自分が、というよりは、もうつぎの代、お子さん目線で考えても良いかと思います。
うちは父の妹が、そのような流れで、祖母の弟夫婦(父の母の弟夫婦)に中学校のときに養女に行き、そのままオジの親族(養親の親族)と結婚してます。そういうのもあってか、もともとの実家には寄り付かないです。やっぱり、大きくなってから養女にだされた、って子どもからしたら、ショックなのかもしれません。
お子さんがおばあちゃんおじいちゃんの養子にだし、納得するか。籍だけかもしれませんが、子どもなりに考えることはあるかと思います。それが、うちの父の妹みたいに思春期なら尚更。
ご夫婦で話し合いしたほうが良いかと思います😊
コメント