※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
ココロ・悩み

「ママに似てるね」と言われると、過去の母親からの言葉が思い出され、悪意を感じてしまいます。どうすればこの気持ちを乗り越えられるでしょうか。アドバイスをお願いします。

「ママに似てるね🩷」
という言葉に悪意を感じます。

自分の見た目を悪いと思ってるわけでも、
相手の方に悪意があるわけでもないです。

小さい時から母親に
「お前は本当にブスだね。なんで生まれてきたの?」
と言われて育ちました。
なので、特に小さい時のママに似てると言われると
母親にかけられた言葉がフラッシュバックして
悪意を感じてしまうのです。
ブスと言われ育った私に似てる🟰ブス と。

母親にかけられた呪いです。
我が子は本当に可愛いし愛情ももっています。
でも、「ママに似てるね🩷」と言われるたびに
子供を貶されたような気持ちになってしまうんです。

どうしたら乗り越えられますか?
ずっと我慢してきたのですが限界です。

こう考えたら楽になるかもというようなアドバイスが欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も母親にまた別の呪いかけられたのでお気持ち分かります。

私も子供を連れてるとママに似てるとよく言われます。
でも夫が連れてるとパパに似てると言われます。
夫婦で顔が似ているわけではありません。
他人なんてそんなものかなと思ってます。
例えば沢山の子供と親がいる中でどれが親子でしょうかクイズをして誰もが正解出来るほど似てる親子なんて一握りだと思ってます。
でも子供と似てると言われた経験がある人って多いはずですよね。
親に似てる=褒め言葉というイメージもありますし、深い意味なく言っていると適当に流せたら良いかもしれません。

  • ままりん

    ままりん

    メンタル限界で返信見るの怖くて遅くなりごめんなさい。

    なるほど、そういう視点もあるのかとスッと落ちました。
    ママといるからだけの理由でママに似てるって言われてると受け止めたら
    呪い回避できる気がしてきました。
    質問して、この答えを見れて良かったです。ありがとうございます

    • 11月26日
べるにゃんぼう

その呪いは本当にお辛いですよね。中々解けるものでもありませんし。
ですが、この世に天使を1人生み出した偉大な人間であることは違いありません!
それに「ママに似てるね」と言うのは顔のパーツだけではないと思います。毎日一緒にたくさんの時間を過ごす中で表情や仕草なんかも似てきますよ。
もし容姿について受け入れられない自分がいるなら、雰囲気が似てると考えてはいかがでしょうか?
もちろん自分の顔で好きなパーツを見つけて、ここが似てるのかなぁ、確かに可愛いかも・・・?と考えていけるのならそれも楽しいと思いますよ!

  • ままりん

    ままりん

    アドバイスありがとございます。
    確かに、性格も似ているかもしれません。
    その視点もスッと胸に落ちました。
    ドロドロした感情が積み重なって。。。
    限界になる前にここで聞いていたら良かったです💧
    視野が狭くなりすぎてました。。
    ありがとうございます😭

    • 11月26日
ママリ

視点を変えて

ままに似てるね!と言われたら

え!私はこんなに可愛いこのコに似てるんだ!!!

と思えばいいと思います。

自分ににているこの子、、、ではなく

この子に私は似てるんだ、、、に変換すると、我が子のことを可愛いと思っているのでしたらほっこりすると思いますよ!

  • ままりん

    ままりん

    お返事くださった方みなさん、それぞれ違う自分では気づけなかった呪いの解き方を教えてくださったので
    本当にありがたかったです。

    人に話すこともできず、ずっとドロドロと積み重ねてきた気持ちが晴れるような、
    小さい時の自分が救われているような、そんな気持ちで涙が出ます。
    アドバイスありがとうございました。

    • 11月26日