![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私の会社なら貰えます。
夏と冬、どちらも査定期間の勤務になるので。
![あおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおちゃん
貰えません。
6月に在籍してる必要があります。
貰うには出勤日を1日でも長くして有給を6月まで伸ばす必要があります💡
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
基準日というのが在職していることなら6/1を退職日にしないともらえないでしょうね。
評価期間と支払い条件は各社で違うので社則確認した方がいいですよ
![ゆかち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかち
確か、ボーナス支給日に在籍している事が条件ですね。
なので、5月末で退職であれば支給されないと思います🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多くは6/1に在籍してないとダメだと思います。もしかしたら支給日在籍の可能性もあるので、社則を確認してみて下さい。
もらえる方法としては、有給を6/1又は支給日まで取れるように調整する。しかないかと。
コメント