
妊娠7ヶ月の初妊婦です。ベビー用品を揃えていますが、足りないものや必要なものがわからず、アドバイスを求めています。また、抱っこひもについても質問があります。
現在妊娠7ヶ月の初妊婦です。
7月下旬予定日です。
少しずつベビー用品を揃えているのですが、わからないことも多く…
先輩ママさん教えていただけると助かりますm(__)m
↓現在揃えたもの↓
・短肌着×10くらい
・コンビ肌着×5くらい
・長肌着×5くらい
・カバーオール×2
・洋服×4(薄手のもの)
・おくるみ×1
・帽子×1
・バスタオル×5
・ガーゼハンカチ×20
・ベビーバス(空気入れるやつ)
・おむつ新生児用×1パック
・ベビーカー
・ハイローチェア
・ベビー布団(ベットは使用しない予定)
です。恥ずかしながらあまり金銭的余裕はなく、最低限を揃えあとは産まれてから足りないものを足していこうと思っております。上記以外でこれは絶対必要だよ〜、あったら助かるよ〜等教えていただけると助かります。初めてのことで洋服の種類の多さにも戸惑ってしまうくらいです(・・;)
もう一つ…抱っこひもなんですが高額なものが多く、購入を考えています…
スリング(リングあり)を購入しようか、自分で作ってみようかと考えているのですが、スリング使用している方、使用していた方いらしたら使い心地や安全面がどうか教えてください。我が家はミシンがないのですが、手縫いでの手作りは可能でしょうか?私自身が結構太っていて、普通のサイズで使用できるのかも不安です…
長々とすみません。教えていただけると助かりますm(__)mよろしくお願いします。
- ベビー用品
- 妊娠7ヶ月
- ベビー布団
- 予定日
- コンビ
- スリング
- ベビーカー
- ベビーバス
- 新生児
- 抱っこひも
- 妊婦
- ベビー
- 妊娠
- 洋服
- おくるみ
- カバー
- おむつ
- ベビ
- カバーオール
- 帽子
- ハイローチェア
- 手縫い
- ミシン
- チー坊(7歳)
コメント

SR★
めっちゃ揃えててえらいですね!
わたしも7月頭が予定日ですが、まだほとんど揃えてません笑
衣類はもう十分だと思います!
あとは車に乗せるなら、チャイルドシート
沐浴用のボディソープみたいなやつとか沐浴用ガーゼ、爪きりとかブラシとかですかね。
抱っこ紐については、とりあえずベビーカーで様子見てみて、やっぱり必要だと思ったときに買えばいいかなーと思いますよー。
あとは、自分の入院グッズ。
前開きか授乳口つきのパジャマや、下着、生理用ナプキン、産褥ショーツなどなど…。
わたしもそろそろ準備します>_<

ちょろりみ
私の娘も7月下旬生まれで、去年が懐かしくなりました♪
オムツは一瞬で無くなるので新生児用はあと二つくらいは買っておいてもいいと思いますよ🎀
出産後すぐに買い足すのが大変なので。あとはおしりふきも箱買いしておくといいですよ🤗生まれたばかりの頃は短肌着にコンビ肌着で過ごして8月下旬はコンビ肌着一枚で過ごしたりしてました👐
-
ちょろりみ
抱っこひもは私はエルゴのインサート付きのものを買いました。1ヶ月検診の時に初めて使用したのですが病院にはスリングのママさんもいらしてましたよ。エルゴは首が座ってからと今現在はおんぶに重宝しています👐- 5月2日
-
チー坊
ちょうど一年先輩なのですね(^^)夏生まれは大変でしたか?
オムツ結構使うんですね!
買い足します。おしり拭きも今度見てこようと思います!ありがとうございました😄- 5月2日
-
チー坊
エルゴ!よく聞きます。
抱っこひも、スリング、、どうするかもう少し考えてみます。
ありがとうございました😄- 5月2日

ぷこもこ
去年の7月に出産しました😄
洋服は夏なのでコンビ肌着だけで十分ですよ✨
最初の1ヶ月は外出しないと思いますし、家の中ではずっとコンビ肌着でいました!
普通の服は退院の時と1ヶ月健診の時のみでした😅
吐き戻しても洗濯すればすぐ乾く季節なので✨
あと抱っこ紐は赤ちゃんが産まれてからで間に合うと思います😄
チー坊さんの着け心地や赤ちゃんとの相性もありますから、買うにしても実際お店で試着するのが一番ですよ✨
-
チー坊
夏生まれの先輩ママさんのお話とても助かります😄
やはり家にいるときは肌着ですよね!私の母や妹もとても楽しみにしていて、なんだかんだと4着買ってしまいました😅
抱っこひもも産まれてからで大丈夫そうですかね!様子を見て購入検討したいと思います。
お店で試着とかできるんですね!知りませんでした!
ありがとうございます😄✨- 5月2日
-
ぷこもこ
楽しみすぎて可愛い服があるとついつい買っちゃうんですよね~💦
私もそうだったので分かります😅
あと2ヶ月ちょっとで可愛い赤ちゃんに会えますね😆
残りのマタニティライフ楽しんで下さい♡- 5月2日
-
チー坊
そうなんですよね。
夏生まれだし、最初はそんなに必要ないと分かってるのに💦
はい♡不安な気持ちもありますが早く赤ちゃんに会いたいです😄残り少ないマタニティー生活楽しみます!ありがとうございました😄✨- 5月2日

Mt.マロン🌰
抱っこひも、エルゴには手がでないので、よく似た安物を使ってます。全然いけますよ!
楽天とかで検索してみたら
たくさん出てきますよ☺
-
チー坊
そうなんです!我が家もエルゴ等はとても高額で手が出せそうにありません💦安いものも十分使えるんですね😄
調べてみます!ありがとうございました✨- 5月2日

ミュち
上記にないもので私が出産準備に揃えたもの載せます(^^)
・ベビー綿棒
・ベビー爪切り
・ベビーローション(保湿)
・ベビーソープ
・おしりふき
・哺乳瓶
・哺乳瓶消毒器
・哺乳瓶用洗浄スポンジ
・産褥ショーツ
・授乳ブラジャー
・産後すぐ使える骨盤ベルト
・ストロー付きのペットボトルキャップ(陣痛、出産時の水分補給用)
です!
記憶が曖昧なのでこれでも抜けてたらごめんなさい💦
私の入院した病院の入院セットはパジャマなども込みでしたがパジャマなどが込みではない場合、
・前開きパジャマ
・産褥パッド
・洗浄綿
なども必要になってくると思います!
ベビーカーや抱っこ紐など高額なものは産後1ヶ月くらい経ってから購入しました!
新生児期は家でのお世話メインなので高額なものは後回しにしてケア用品など細々したものを先に買い揃えました!
何かとお金かかって大変ですよねー💦
-
チー坊
教えて下さりありがとうございます😄
なるほど!細かいものも用意しないとですね〜揃えていきたいと思います!骨盤ベルトは必須ですか?よく産後必要と見かけますが、いまいち用途がわかっていなくて💦教えていただけると助かりますm(__)m
お金かかりますね〜…
命を授かり育てるって大変ですね😅がんばります!
ありがとうございました😄✨- 5月2日
-
ミュち
骨盤ベルトは産院で必ず準備するように言われたので買いました!
巻いた方が子宮の戻りが早いらしく出産後すぐに看護師さんが巻いてくれました!- 5月2日
-
チー坊
再度答えて下さりありがとうございます😄
なるほど!そういう効果があるんですね😄
入院時に何が必要か聞いてみたほうがいいですね!
ありがとうございました😄✨- 5月2日
SR★
あと、おしりふきも必要ですが、結構お祝いでくれて、未だに1つも自分で買ってません笑
オムツも、1パックなんてすぐになくなっちゃったので、今回は2つ買おうと思ってます。
でも、合う合わないがあるので難しいところですが…
ミルクやほ乳瓶も、もし必要そうだったら、退院時にドラッグストアに寄るなどして買えば大丈夫なので、今はまだ準備しなくて大丈夫だと思います!
チー坊
早速の回答ありがとうございます(^^)
同じ7月予定日なのですね!
初めてのことなので、日々携帯で調べながらそわそわしています(・・;)
衣類は大丈夫ですか!安心しました。あとは買い足さず産まれてから様子を見ます。
沐浴用のケア用品ですね。すっかり抜けてました。今度見てこようと思います(^^)
抱っこひの件もありがとうございます。購入しなくても済む場合もありますか?なんとなく必ず必要なのかなあ…と思っていたので。ベビーカーはあるので、それで様子見ようかな…ありがとうございます!
自分のもの…全く用意してないです。調べて少しずつ用意します。
色々答えて下さりありがとうございました。お身体気をつけて下さい(^^)
SR★
住んでる地域にもよると思いますが、わたしは車がないと生活できない田舎なので、移動は車ですし、ショッピングセンターなどに行っても、自分のベビーカーや、お店のカートに乗せれば、抱っこ紐はなくても大丈夫かなーと思いました。
少なくとも、新生児の頃はそんなに出掛けないですし、首がすわってから縦抱っこで使えるようなものがあればいいかなーと思います!
お互い準備や出産頑張りましょうね♡
チー坊
返事が遅くなりました💦
そうですよね!
そんなに出かけないですよね。
教えていただいた通り抱っこ紐については様子見ようと思おます😄本当にありがとうございました★
はい!なんだかんだと予定日まで3ヶ月を切りました✨楽しみな反面不安もありますが、頑張ります!!さきにゃんさんも頑張って下さい♡