
子供が断乳してから、ママに寄り付かなくなった悩みについて教えてください。
同じ質問でこちらにさせていただきます。
断乳二日目クリアしました!
1日目終わって2日目からなんかママがいらなくなったのってくらいママに寄ってきません。。。
義母のとこに行ったのですが、いつもなら大体私から離れないか私と遊ぶのに、義母に寄って行ったり、、、
まぁ義母がお菓子をあげるってのもあるかと思いますが、それ以外の時間でもです。。。
ママっ子には全くならず、人見知りもほとんどなし、、、
おっぱいくれなくなったらママはいらないのかって感じで、虚しいです。
断乳してから素っ気なくなった子や、ママっ子になった子の理由とかありましたら教えてください。(´TωT`)
- ぽにょぽっぽ(妊娠14週目, 生後10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退屈ガール
予想ですが、ママの近くにいたらおっぱい欲しくなっちゃうからとかじゃないですか??😊
うちはずっと私と息子とふたりきりの生活なので卒乳してからもママっ子ですよ😅

ぴこりーな
うちなんで、卒乳する前からババっこですw
実家に行けば私はいなくても平気で、すぐばぁばばぁばです。
私のところには寄っても来ません。
いつもはずっと2人っきりなのに、不思議です。
人見知りもなく、遊んでくれる人なら誰でもよし。
ママは寂しいです。。。
-
ぽにょぽっぽ
まぢすか!
なんか本当悲しいですよね(´TωT`)
本当複雑で悩むところですね(´TωT`)- 5月2日
-
ぴこりーな
そうなんですよ。
ママーって私以外だと泣いちゃったりするのに憧れてたのですが、全くないですw
でも、夜泣いて目が覚めた時とかは私以外嫌がるので、やっぱり最終的なところはママなのかなぁとポジティブに考えてます!- 5月2日
ぽにょぽっぽ
ずっと二人きりの子の方がママっ子にはなりやすいですよね(´TωT`)
今だけおっぱい忘れる為に離れてるだけならいいですが、、、泣