
サラリーマンの年収と自営業の年収を比較し、自由や責任について悩んでいます。サラリーマンの方がメリットが多いと思っていますが、自営業の自由について疑問があります。どちらが良いか教えてください。
①サラリーマン共働き世帯年収1200万
②自営業年収2000万以上
であれば、どちらの方がいいと思いますか?
色々本読んだりしてお金の勉強してるのですが、金持ち父さん貧乏父さんという本を今読んでいて、自由とお金を手に入れるなら経営者になるべきだみたいな内容で、でも私の周りの自営業の方は土曜や日曜も働いていたり、育休もまともにとれなかったり、子供の学校行事に参加できなかったり💦自由もあまりなさそうで、かつ従業員を養っていかないといけない、借金を返さないといけないとなると責任も重いですよね😨
我が家は私がフルタイムに戻れば①くらいの世帯年収になりますし、有給もある程度好きな時にとれる、子供の体調不良にも対応できる、借金も住宅ローン程度だし家に帰れば仕事のことは忘れられます。これだと絶対サラリーマンの方がいいですよね⁉️
本当に自由とお金を手に入れられる自営業って一握りだと思うのですが、どうなんでしょうか❓
- mama (5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
医師、士業の開業なら②の方が余裕ありそうです。
それ以外だと、①の方が手堅いんじゃないかなって思います!

退会ユーザー
サラリーマンのバリバリ稼ぐ夫とフリーランスの妻が最強だよなって思います😂
-
mama
フリーランスとは在宅ワークとかですか⁉️
- 11月24日
-
退会ユーザー
それも含みます☺️
- 11月24日

はじめてのママリ🔰
代々続いている医者や家業なら良いですが、①の方が安定はしていますかね🤔 友達が公認会計士で独立×ご主人も同じでほどほどに稼いでいます。子持ちで時間もありますが、高収入ですね。もちろん独立前に監査法人ではめちゃくちゃ残業で働いていたようですが💦
-
mama
そうなんですよね〜不動産業とかもやっぱり相続で代々引き継いでる人が多いですよね、、投資用マンション1室とか2室持ったところで知れてるというか😓
公認会計士すばらしいですね🥺❤️女性で士業は強いですよね〜❣️- 11月24日

はじめてのママリ🔰
2です〜
うちは実家が父だけで1、義実家が2+αですが、75近い今、圧倒的に義実家の方が裕福です😂
ただ定年はないですね〜
土曜日は半ドンで働いてますが、平日毎週適当にゴルフしてたりします。
旦那は義父の元で働いてますが、ほんと時間に自由です。
義父から貰う収入は知りません😂
両親は絶対にサラリーマンか公務員と結婚しろ!って感じでしたが、本当自営業と結婚して良かったなって思ってます😀
mama
確かに❗️結局は開業医、弁護士、税理士あたりがいいですよね〜🤣