
育休後に在宅パートをしていますが、子どもの癇癪がひどくなり、自宅保育と仕事の両立が難しくなっています。来年4月の入園まで週4に変更したいが、契約上の問題で悩んでいます。アドバイスをお願いします。
働き方について質問です🙇
現在1歳10ヶ月の息子がおり、育休を取りましたが
一旦退職し、在宅パートで働いています。
(保育園が待機児童で入れない為など、理由は割愛)
パートは週5の4時間で、子どもは週3一時預かりへ行っています。
残り2日は自宅保育で、最近癇癪?がひどくなり
自宅保育しながら働くのがキツくなってきました💦
そのため入園できる来年4月まで、
パートを週4にできないか悩んでいます。
雇用契約書は、週5で巻いていることもあり、
人事に相談すると嫌な顔されたり、次回の更新がないのでは無いかと悩んでいます。
アドバイスお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
相手によりますね
優しくて理解ある人であれば嫌な顔されないし、、
言ってみないとわからないですね🥲

(๑•ω•๑)✧
契約書がそうなってるなら期中の変更って無理なんじゃないですか👀❓パートさんならコロコロ変えられるんですかね?
仮に次回の更新が切られたとしても、こちらの希望とあちらの希望が合っていないなら縁が切れた方がお互い幸せですよ😊
このまま続けるのは無理、ということは
相談せずに我慢→無理なので退職
相談したが断られた→無理なので退職
相談を受け入れられた→継続🙌
のどれかなので、まずは相談してみないことには仕方ないと思いますよ😥
余程気に入った職場でもなければ私は転職がいいかなと思いますけどね😊娘が2歳になる少し前に転職しましたが、めちゃくちゃ働きやすくなったし幸福度上がりました🤔
コメント