※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鼻吸い器のおすすめを教えてください。耳鼻科で家にあった方が良いと言われ、春から保育園に入園予定です。ピジョンのシュポットかメルシーポットで悩んでいます。使用者の意見を知りたいです。

鼻吸い器のおすすめ教えてください🙇‍♀️!
今まで鼻水出ていたことなかったのですが、体調を崩して鼻詰まりがあり、耳鼻科で家にも鼻吸い器があるといいと言われました!
春からは保育園入園予定もあるので、買ってみようかと思っています!
ピジョンのシュポットがいいかな!と思っていますが、よく見るのはメルシーポットだな!と悩んでおります!

使っている方ぜひ色々教えてください😊!

コメント

ママリ

メルシーポット使ってます😊
もう5年間くらい使ってますよ😊
今日も奥の鼻水が出てこないのが気持ち悪いようで、6歳にもなるのに、自分から鼻水吸ってーと言ってきてました😂

まつこ

メルシーに赤ちゃんノズルつけるのが私的に1番使いやすいです!
よく取れる!

ただ、洗うのがめんどくさいなら、シュポットの方がいいかもですね、、

(メルシーもシュポットの先端ノズルつければ、洗うの簡単になりますが、そうするくらいなら最初からシュポット買った方がいいです!)

はじめてのママリ🔰

電動のピジョンにメルシーポットのボンジュールノズルをつけると小さい鼻にフィットしてよく取れます!
ピジョンはホースも洗わなくていいので楽ですよ!

ままりん

ソットトッテがおすすめです。
メルシーポットはチューブを毎回洗うのが面倒だなと買うのをやめました。

先端ノズルが同一メーカーから正規で出されていて、音が静かでコンパクト、蓋付きというところでソットトッテを選びました☺

べびたま

シュポットめちゃくちゃいいですよ☺️
洗うのは本当にラクです👍

先端はシュポットのは吸いにくいので
ボンジュールをつけています👍

ママリ🔰

かかりつけ小児科でオススメのエレノア使ってます。
(その小児科では同じメーカーの大型の医療用を使われています)
6年使ってますが、故障もなく使えてます!
吸引力が無段階で変えられるのと、部品のセットも簡単で使いやすいですよ!

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事失礼します🙇‍♀️
皆さんのご意見参考にさせていただきます😊!!
ありがとうございました😆!!