
面会交流での不安や不快感について相談したいです。特に子供の安全や信頼の問題が気になります。どうすれば良いでしょうか。
面会交流でお泊まり&遠出を了承してる方いますか?
その際にチャイルドシートの義務の価値観が違い
遠出させたくありません。嘘をつかれることもあり『鼻水が少し出て来てるのでお家で遊んで』と伝えたときも
1時間ほど離れたショッピングモールにいったり
好き勝手に元夫の親や妹と一緒に出掛けたり
その際に火傷した事など報告されておらず、帰宅後に気付きました。また、うんちに気付かず少し時間が経った状態で帰って来たり。子供からパパと女の人と女の人の子供と一緒に出掛けたなど聞いたり。多々不快に思う点が多く、気持ち良く面会交流が出来ません。
私が神経質過ぎなのかも知れませんが、信用が出来なくなった以上
少し気になってしまいます。絶対に面会させたくない訳ではありません。私がしてあげれない所に連れて行ったり、たくさんものを買ってくれて、悔しいですが感謝してます。
またどうしても仕事が休めない時に元義母がありがたく子供を見てくださり助かって居ます。
交流を辞めるよとゆうと子供も可哀想です。
でもいざ何かあったらと、本当に心配です。
どんなに嫌いでも私がついて行く事が正解なのでしょうか?
- ちぴ(4歳5ヶ月)
コメント

すず
お泊まりはまだしてないですが
子ども本人が
お泊まりしたいといえば
オッケーです!
遠出もしています!
ちぴ
コメントありがとうございます。
信用ない人に子供を丸々預ける時
不安になります。その辺の話し合いは上手くいきましたか?チャイルドシートに乗せてね、など
着いて行くまでは流石に過保護な気もしてます。
すず
息子が2歳のころに
離婚してますが
一度もついていったことは
ないです!
チャイルドシートも
伝えてます!
一度なしで
シートベルトだったと
聞いたときは
きつく怒りましたし
知らない女の人と
会ったと聞いた時も
怒りました!
ただ元旦那のこと信用
してませんが
息子のことを信じてるので
息子に基本的に任せてます!
ただ女の人と会わせたりは
息子が楽しくても
会わせる必要はないので
その辺は相手に伝えました!
ちぴ
ありがとうございます。
なかなか元夫が子供な人なので繰り返し怒るしかないと思いますが頑張ります。それに1番は子供を信じることにします!