※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の飲み会について悩んでいます。魚の居酒屋で刺身が食べられず、肉料理も制限があり、楽しめるか不安です。妊娠中の飲み会について皆さんはどうされていますか。

妊娠中の飲み会について🍻

7ヶ月を迎える頃に職場の飲み会があります
体調次第ですがまぁ行こうかな〜と思っていました。

女性の上司がお店探ししてくれるんですが、肉と魚どっちが食べたいか聞かれたので一応、妊娠中なのでなまもの(刺身)は食べないようにしていることを伝えました。

妊婦ってなまもの食べちゃいけないの?と、知らなかったようなんですが、なぜか配慮してもらえず、その話のあとに飲み会に行く人のグループラインでみんなに何が食べたいか聞いていました🙂そして魚になりそうです。

魚の居酒屋で刺身系食べれないのはきついですよね😂

肉のお店になったとてレアのものやロースト系は食べれませんし、でもお店決めにわがまま言うつもりはないし、かと言って食べれないものばかり出てきても楽しくないし、行かないでおこうかな〜と思います。

みなさんは妊娠中のこういう飲み会はどうされてるんでしょうか??🤔

コメント

deleted user

私だったら唐揚げとかだし巻き卵とか枝豆とか食べて過ごします笑
でも乗り気じゃない時は体調悪いって言って断ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗り気じゃないんですよね😂
    夜遅いのもあんまりよくないし断ろうとおもいます😂

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

昔の人知らないですよね!義実家でもお寿司出てきます
私は気にせず食べるタイプですが、刺身以外に何でもありますし食べられるもの食べますね〜😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま小学校高学年のお子さんがいる方も知らなくてびっくりしました!いつからなまものダメ説が出てきたんですかね🤔
    刺身のコースにされる可能性あるのでそうなったら断ろうと思います😂

    • 11月23日
寝不足ママリ

私ならせっかくの飲み会で、自分のために他の人が我慢するのが申し訳ないので、出てきたもので食べられるものだけ食べます。
それが嫌なら行かないですね。私は職場のみんなが好きで話すことが目的なので、食べ物は特に何でもいいです。サラダとか揚げ物も出るだろうし、メインは他の方で食べて〜って感じにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも注文するものにわがまま言うつもりはないんですが刺身のコースだとちょっとな〜という感じです笑

    • 11月23日
ゆき

ママリさんのその感じだと行きたい気持ちはなさそうなので、やめときます!🤣

私は飲み会好きなので、7ヶ月の頃は参加してました!
生物がだめなことを比較的理解してくれる人たちが多くて、刺身などは他の人にあげて、かわりに揚げ物焼き物などを、お腹の子の分も!って言われながらたくさんもらってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、今の職場の飲み会もともとそんな行きたいわけでもないんです😂
    生物に関してもうちの職場はあんま理解なさそうだし断ろうかな〜と思います😂

    • 11月23日