![みのむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月27日に37週5日で3010gの男の子を出産。早産で血液中の酸素濃度が安定せず、新生児室に。母子同室が遅れており不安と悲しみを感じている。退院が先延ばしになり、マタニティブルーかもしれない。
少し吐き出させてください…。
長文ですがすみません😔
4月27日に37w5dで3010gの男の子を出産しました。
34wから切迫早産で入院しており、37w0dで点滴を抜いて退院し5日目に破水をして出産に至りました。
一応正産期ではあったものの、早産よりだったので血液中の酸素の濃度が安定しないとのことで産まれてから今日までずっと新生児室にいます。
保育器にはいっているわけではないので、会いに行けば抱っこができるときもあるし授乳も1日に1回ぐらいはできるのですが…看護師さんに聞いても元気だけど一応なにかあったらいけないから様子見させてもらってます、という話をされるだけで、一体いつになったら母子同室になるんだろう…とすごく不安な気持ちになります。
本当は5月2日に退院予定だったのですが、母子同室が遅れているからと4日に延期になりました。
他に入院している人たちが母子同室で過ごしているのを見るととても悲しい気持ちになります😢
ちょっとした事で涙がでます😔
入院した最初のころは、きっと一緒に過ごすようになったら寝る暇もなくて大変だから今のうちに休んでおこう!と前向きな気持ちになれたのですが今はそんな気持ちにもなれません😣
これはマタニティブルーというやつですかね…?
一緒に退院できるかもわからないし、
先が見えずつらいです😔
- みのむし(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産おめでとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
37wで3010gあれば立派ですよ!
でも、何かあってからでは遅いから病院でも見てくれてるんだと思いますよ!
私は、何の兆候もなく…35w4dで破水。夜中(35w5d)で2544g男の子産みました♡
早産でしたので、NICU/GCUに三週間入院しました。
私も周りが母子同室になっていて羨ましいな。゚(゚ノД`゚)゚。
自分が入院してれば直ぐ会えたけど、退院すると自分の体力を考えながら母乳運びしてました。
もう少しすれば一緒にいられますよ(^-^)!
過ごせるようになれば、本当に!寝不足になるので、
今のうちにたくさん身体休めてください!!
私は、子供からの休息だな〜と思って過ごしていました!
退院してからはずっと一緒ですからね♡♡
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
私も理由は違いますが、黄疸の治療のため、上の子と一緒に退院できず、悲しい思いをしました!赤ちゃんに目隠しをして、青い光の保育器?みたいなのに入って、抱っこも我慢でした( ; ; )私も母乳運びましたが、とっても心配で寂しいですよね(T_T)結構涙でてきてつらかったです…
でも赤ちゃんとこれから元気に生活するために念のために様子見てくれているのだと思うので、ここは甘えちゃいましょう♡赤ちゃんもママと一緒にいられる時間を楽しみにがんばってますよ♡
-
みのむし
そうだったんですね😢
抱っこも我慢はとても寂しいですね…😣
今は元気かな…とすごく心配になって新生児室に何度も見に行ってしまいますが、
焦らないで赤ちゃんのペースに任せて頑張っていこうと思います😊
とても励まされました!コメントありがとうございました✨- 5月2日
みのむし
ありがとうございます😭✨
そうだったんですね😢
経験された方のお話を聞けてとても励みになりました!!
はやく一緒に過ごせるようになりたい!
けど、焦らず気持ちは前向きに頑張っていこうと思います😊💓
ありがとうございます!!