小学1年生の息子が野球を楽しんでいる一方で、コーチとの関係に悩んでいる母親がいます。息子は喘息を持ち、コーチに迷惑をかけていることが気になり、辞めさせたいと考えていますが、息子は続けたい様子です。どうすれば良いでしょうか。
少年野球をはじめた小1の息子がいます。
楽しくて仕方ない息子と野球を辞めさせたい私。
どうしたらいいのでしょうか。
小学1年生の息子は野球未経験、喘息持ち、わがままな性格です。皆と同じように出来ず一年生のコーチにご迷惑をかけています。
強い口調で一年生のコーチが、ご夫婦そろって私にあれこれ言ってくるので怖いです。😢
こちらは喧嘩する必要はないと考えているので我慢しているのですが疲れてしまいました。
息子は疲れてくるとぐずぐずして、ちょっとした事で怒って拗ねてしまいます。
その事についてコーチか困っていると聞いたので
そっとしておけば気持ちが落ち着いて自分から練習に戻る事を伝えたのですが、それが奥さまの逆鱗に触れてしまいました。
◯こちらは素人だからね?そんなとこまでみれない!どっかに行かれても困るし!
(いつもその場で泣いていて出て行く事はありません。また、父母会の会長に相談しましたが、『低学年は皆んなそうですよ、他のコーチや他の学年のママ達は慣れているので気にしないでね』と言われました)
◯息子の、レベルにあわせてメニューを変える事はできない、これからは、ずーーっと練習に付き添って、このメニューはやっていい、このメニューはやってはダメとコーチに言え
(メニューの内容まで私は制限してほしいと言っていません。練習時間を短く切り上げて帰らせてほしいと言っただけです。
また団としては付き添いはいりません。何かあればLINEグループで連絡がくるのでその場にいない事を責める事自体おかしいです)
◯ボール拾いをやれ
(ボール拾いは親の負担をなくすため、団としてはやらない事に決定しています)
こっちは月曜日から金曜日まで働いて土日寝てたいよ!だけどコーチしてんだよ!
と言われました😥他にも色々、、、ストレスと怒りで頭が回りませんでした。
団を、まとめている監督に時間について相談したところ
ぜんぜん!気軽にやって
早目に練習切り上げて休んでもらっていい
遅刻したっていいし、なんなら試合だけでもいいし!
野球楽しんでね
と言われました😇
とはいえ直接指導して一番かかわるコーチご夫婦の考え方からして、うちは厄介で、辞めて欲しい、イライラしているのが伝わります。
私はやめたいです。辛いです。喧嘩しないようにしなきゃ、コーチご夫婦にいい顔しなきゃ。同じ一年生同士ですから。🥲🥲🥲
息子は楽しくて仕方ないようです。続けさせてあげたい。
みなさんならどうしますか?
批判はご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
あおちゃん
いるんですよね…そういう人。
コーチであって監督じゃないですよね?ましてや奥様が口を出すのは余計意味わからないですよね。
野球をやめてく子ってほとんど親都合なんですよね…同じチームにいたお母さんは息子からずっと辞めさせたことを恨み辛み言われるとぼやいてました😅
うちも同じことで悩んでたことあります。うちの場合はとやかく言う母だけでコーチはいなかったのですが…
うちは幸いなことに相手側がやめてくれました。
監督、父母会長にはコーチ夫妻から言われていることを伝えていますか?
監督はこう言ってくれたけど…と。
基本的に昔はありえなかったのですが、今は移籍する子供たちも多いです。監督がとりあってくれなかったり、どうしても折り合いが悪い場合は移籍や野球教室(地域のチームと違って練習時間が短くて高め)への参加も視野にいれてみては?
はじめてのママリ🔰
そっとしておけばと言われても泣いてる1年生をほっておけないと言うのもわかります。
玉拾いしろはよくわかりませんね💦近くに転がったなら拾えって事でしょうか?
子供のチームは1、2年生は父親がコーチor親が付き添ってます。今のチームで続けるなら付き添える範囲で付き添い無理な日は休む。クラブチーム系か別のスポ少に移籍がいいかなと思いました!子供のチームでも学区外の子が何人か在籍しています。今は加入者がいなくて困っているチームが多いので歓迎されると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
団員も親もそれでいいと言っているのでいいのではないのでしょうか🤔𓈒𓂂𓏸
球拾いは1年生が増えてきたからです
付き添いのいるチームに所属されているんですね☺️
うーん。そもそも団として親の負担を無くし、団員を増やすために付き添いも球拾いも無くしたんですよね🤔💭
そこをこの夫婦に合わせて付き添いと球拾いを始めてしまうのはちょっと……
他の団員さんもいますから少し考えさせてください🙇♂️
他のチームなど、もっと視野を広げてみますね!ありがとうございます😊- 3時間前
はじめてのママリ🔰
私ならまず障害とか持ってるわけじゃないならわがまま言ってんじゃないよ!って思うし、子供にはやりたいならちゃんとやる!出来ないなら辞めさせる!ってします。そもそもそんなわがまま言う子に育てませんが、ちゃんとクラブや先生のやり方に基本的には従います。
なんなら障害持っててそういう子を見れる環境じゃないとこに入れたら自分が見てないといけないでしょうし、それと一緒で子のワガママという特性を認めるのであれば自分(親)が見て自分の判断であれはやるこれはやらせない、この段階で帰るとか判断してコーチに伝えるなりのやり方が必要かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ワガママに育てないと!素晴らしいですね👏
えっと…ごめんなさい、話がよく分からないのですが何か勘違いされていないでしょうか💦
ワガママで練習時間を短くして欲しいのではなくて
喘息なのでその日の体調に合わせて短くして欲しいと伝えたのですが……
私の書き方が悪かったようですみません- 3時間前
はじめてのママリ🔰
なんと!しばしある問題なんですね🫨向こうが辞めてくれたなんて最高すぎ
息子から、辞めさせられた事を恨みつらみ…ひ、ひぇえ😱想像できる💭🤣
そうなんです、監督じゃないんですよー!!
コーチは同じ一年メンバーのパパでご夫婦そろって一生懸命にやられていたのですが、だんだん熱が入ってきて奥様が暴走。次にご主人も暴走してきた感じです
最初はこんな人じゃなかったのに…
監督、父母会長には伝えていません。
私が言ったことがわかるので面倒だなと諦めていました🤦♀️
でも、これ以上無理だと感じたら速攻、監督や父母会長に伝えようと今決めました!
移籍と言う方法もあるんですね、調べてみます
あおちゃん
チクったみたいに思われてきまづいと思いますが、先が長いのでお互いのためかなと。
そもそもコーチから監督に話が言ってない時点で自分達の要求がおかしいって分かってるんじゃないかなぁ?とも思います。
どうしても温度差でこういう問題はありがちです。
相談するにしても自分の目でも状況を見ておいたほうがいいので、顔を出せる時は少しのぞいてあげてもいいかもしれませんね😊
あとは割りきって低学年の間は半日だけにするのもありだと思います💡
はじめてのママリ🔰
なるほど!長い付き合いだからこそ伝えるべきなんですね!🙂↕️🫶🏻
そうなんですよね!上の人に相談しようとしると
監督は試合前で気が張ってるから今はダメ!うちらがまず話を聞くよ的な感じでしゃしゃり出てきて話を終わらせようとする
自分たちのやりたいようにやりたいんだと思います
温度差めっちゃ感じます!
うちは楽しみたいだけだから、ご夫婦と足並み揃えない私にイライラしてる😭ってかんじです
始まりと終わり、ずっとではないですが付き添える時は応援に行ってます🥰👍🏻⟡.
割り切れるようになるまで、まだ時間はかかりそうですが
その日の体調に合わせて早めに帰宅しようと思います🏠