![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
他人を羨む気持ちをどうにかしたいという相談です。自身は結婚と出産を経験し、復職したばかりですが、周囲の妊娠報告に焦りを感じています。自分のペースで進みたいと思いつつ、心の中がモヤモヤしています。
他人を羨むのをやめたいです…どうしたらいいでしょうか?
24歳で結婚、26歳で第一子、2ヶ月前に職場復帰しました。
結婚も第一子出産もすごい早いわけではないですが、平均程度だと思います。2人目も欲しいと思っています。少し前に旦那と話した時には、旦那的には2人目は欲しいけど1人目のことで一杯一杯だしそんなに急いでないと言われました。私も復職したばかりでまた妊娠はないかなと思い1年くらい働いたら2人目が欲しいなと望んでいます。
しかし、2ヶ月ほど前に高校の同級生と会った際に2人目を妊娠中で1月出産だと教えてくれました。そして、先日職場の先輩が3人目を妊娠して7月に出産予定だと教えてくれました。
とてもおめでたい話なのに、羨ましい気持ちでいっぱいになってしまいます。自分は1年は働くつもりだったのに周りの妊娠報告を聞くと早くしなきゃと焦る気持ちが出てきてしまいます。
それぞれの仕事の事情や年齢や体調など色々とあって妊娠しているから、自分は自分のペースでとなんとか言い聞かせていますが心の中がずっとモヤモヤしてしまっています。おかしいですよね。。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![ビビンバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビビンバ
2人目は不妊治療して授かったので妊娠報告にモヤモヤする気持ちはとてもわかります!
でもまだお子さん1歳ですし、年齢的にも焦る必要ないと思います!
まだまだとても可愛い時期ですしゆっくり楽しんでください😭❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ギリギリ27で結婚、29で出産でした。まわりもそのくらいです。ママリさんの平均程度っていうのがご自分の周りと比べてるだけで、全然当てになってないですよ💦
それは別として、早く2人目を出産したいという希望があるのならば、旦那様と話し合ったらいいと思います☺️
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
わかりますー!!私も2人目欲しいって伝えてるのに旦那はひとりっ子希望でお金ないからとかお前働けなくなるんだよとか言われて協力する気ゼロなので
このまま終わりそうです、
30までにはあと一人欲しいのにあと4年で来るか??って思ってます😭
コメント